エギタコ釣りで4.8kg頭に良型登場 今後は「渡り」に期待【大貫丸】

エギタコ釣りで4.8kg頭に良型登場 今後は「渡り」に期待【大貫丸】

12月17日(火)、大型マダコを狙って、茨城日立港久慈漁港の大貫丸からエギタコ釣行をした。当日は、4.8kgの頭に良型が主体に、船中0~4尾の釣果になった。

茨城県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・西山忠昭)

アバター画像 TSURINEWS編集部

エギング&イカメタル ソルトルアー

大貫丸でエギタコ釣り

5時に船長たちが姿を現わし、大貫茂雄・大船長の誘導で大貫丸1号船の右舷トモ寄りへと入る。まだ薄暗いなか、静かに岸壁を離れると南に向かって走りだす。

航程約30分で釣り場に到着。このころには夜が明け始めて、どんよりと曇っている空は明るくなってきた。今にも雨が降りだしそうな空模様だが、海上は多少のウネリがあるだけで風波はなくナギ状態。エギタコ釣りには絶好の日和だ。

間もなくして仕掛け投入の合図がでたので、下オモリ80号にタコエギを1個付けてさっそく開始。水深は30m前後で「海底に根はない」のアナウンス、根掛かりの心配はなさそうで安心。

ひと流し目は小型がポツポツ

エギタコ釣りで4.8kg頭に良型登場 今後は「渡り」に期待【大貫丸】小型がポツポツと上がった(提供:週刊つりニュース関東版APC・西山忠昭)

オモリ着底と同時にイトフケを取り、竿先を3~4度、小刻みにあおってエギを動かし、タコにアピール。その後は、動きを止めて海底スレスレのところで乗りを待つ。

間もなく船中でぽつりぽつりと上がりだすが、いずれも小型。なかには大きな石を抱え込んで上がってくるのもいる。

ポイント移動で良型顔見せ

エギタコ釣りで4.8kg頭に良型登場 今後は「渡り」に期待【大貫丸】良型が登場(提供:週刊つりニュース関東版APC・西山忠昭)

しばらく流していたが掛からなくなってきたのでポイント変え。小移動して再び仕掛けを下ろすと、船中全員とはいかないがバタバタと良型が上りだし、一気に活気づくも後は続かず再移動。

小移動を繰り返すものの、潮の動きがないためか全く掛からなくなり、中休み状態。このような状況で後半に突入するが、相変わらず活性は悪く簡単には釣れない。

私の仕掛けに乗ったが、アワセが浅かったのか完全にハリ掛かりせず、巻き上げの途中でバラシ。エギに乗り、竿先に重みを感じたら思い切って強めに竿先をあおり、完全にハリ掛かりさせよう。

マダコはエギを抱え込んでいるだけなのでフッキングがあまいと、巻き上げの途中や海面近くでバレてしまうのだ。

船中4.8kg大型も登場

エギタコ釣りで4.8kg頭に良型登場 今後は「渡り」に期待【大貫丸】良型主体の釣果(提供:週刊つりニュース関東版APC・西山忠昭)

船長から「頑張って1尾は釣ってよ」の激励があり、気を取り直して専念する。移動のたびに誰かに1尾というような状況だが、良型主体で4.8kgが顔を出す。

終盤になっても、状況は好転しない。小移動を繰り返すが、相変わらず各ポイントで船中1尾というような状況。船長からの激励むなしく、私はオデコのまま正午の沖上がりを迎えてしまった。

船中釣果は0~4尾。今年度は1カ月近く遅れて渡りのタコが入ってきた。今後は数、型ともに十分期待が持てるだろう。

仕掛けについて

通常、下オモリは場所により50~80号を使い分ける。船宿によって指定の号数は異なるので、事前に電話で確認したほうが無難。

エギは中~大のものを2個付ける人はいるが1個でも十分タコは乗ってくる。潮の流れが速い時や根周りなどでオマツリがひん発する状況では、エギの複数付けや集寄のセットは避けるようにしよう。

エギタコ釣りで4.8kg頭に良型登場 今後は「渡り」に期待【大貫丸】下オモリや仕掛けは事前に電話確認を(提供:週刊つりニュース関東版APC・西山忠昭)

<週刊つりニュース関東版APC・西山忠昭/TSURINEWS編>

▼この釣り船について:大貫丸
エギタコ釣りで4.8kg頭に良型登場 今後は「渡り」に期待【大貫丸】
この記事は『週刊つりニュース関東版』2020年1月10日号に掲載された記事を再編集したものになります。