前回初挑戦したタイラバ&ティップラン、11月10日に再び釣行した。三重県・紀北町紀伊長島三浦で、フィッシング光栄のレンタルボートに乗ってリベンジだ。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 APC・白柳雅和)
目次
イカプランは断念
前回のような白濁りはないだろうと、期待しつつ午前5時すぎに現地に着く。今回は前回同様大潮。天気予報は風強めで、昼すぎに和らぐ予報。今回のメンバーは河辺氏と私の2人。準備を済ませ、ボートに乗り込む。
今回は前回釣れなかったアオリイカリベンジとタイラバ、ジグでの青物がメインで保険的にロックのプラン。釣れているポイントを教えてもらい、河辺氏操船で出船。
イカは水深30~40mと深場に落ちているようだが、港を出ると予定外の強風で、波が高くウネリもある。これではティップランは困難なので早くもイカプランは崩壊…。
100gタングステンヘッドでマダイ狙い
マダイは前回同様深場にいる様子なので、まずは前回良かったポイントへ向かう。波風が強く海水をサブサブ浴びながらようやくポイント到着。
潮も速い予想なので前回の反省もふまえタングステンヘッド100g+カーリテールスカートのオレンジからスタート。水深は60m前後。予想通り潮が速く船も風で流されるので、100gがちょうどいい感じだ。
着底後、タッチ&ゴーで10mぐらい巻いてまた落とす。これを2~3回繰り返して回収し、また落とすの繰り返し。魚探にはベイト反応もありいい感じだ。
本命らしき反応もラインブレイク
しばらくすると河辺氏に何やらヒット。上がってきたのは小型のオオモンハタ。さらに河辺氏連続ヒット。今度はティップをたたき大きく引き込む。マダイだろうとうらやましく見ていると、上がってきたのはなんとサバフグ。取りあえずキープして移動することにした。
水深50m、70mラインで魚探を見ながら、ベイト反応がある所を攻めていく。しばらく攻めていると、今度は私に待望のヒット。
ロッドをたたく引きを楽しみながら巻き続ける。時折ラインが出され、「これはタイだろう」と楽しんでいると、フッと軽くなりまさかのリーダーブレイク。マダイでリーダーを切られることはないので、おそらく青物かフグだろう。
タイラバをチェンジしてようやく本命
気を取り直し、今度は90gオレンジにダーク系スカートにチェンジ。何度も流し直しながら攻めていくと私に待望のヒット。今度もたたく引きだが、あまり引き込まない。上がってきたのは小さいがマダイだ。
そしてまた河辺氏にサバフグ。水深40~50mの比較的浅いエリアで、ベイト反応があるときはジグサビキも試したが、こちらは空振り。再び深場に移り、1投目で私にまたしてもサバフグ。そして河辺氏もヒット。上がってきたのは本命マダイ45cm。
どうやらトレーラーのワームや、派手系のスカートがフグに猛アピールしているようで、ダーク系のストレートネクタイだとマダイの確率が高いように思えた。
息抜きでティップランも空振り
気が付けば昼近く。帰港時間は午後3時なので、残り2時間ちょっと。風が緩やかになってきたので、ティップランに挑戦する。3.5号30gのエギを落とすもアタリが分からない。ティップの怪しい動きは全てアワせるが全て空振りだった。
ロックフィッシュ狙いにチェンジ
アタリがないと寂しいので、島周りで最終プランのロックにシフト。こちらも前回と比べて活性が低いようで、釣れてもポロポロ程度…。
直リグで攻めていた河辺氏はコンスタントにアカハタを釣り上げているが、直リグは持ち合わせてないので、再び私は青物狙いでひたすらジグでキャストを繰り返す。
そして帰港途中でポロポロとアカハタを拾い、終了時間の10分前に帰港した。港で他のレンタルボートの釣り人や常連客に話を聞くと、激シブらしかったがしっかりとイカを釣っていた。
自分たちで自由にポイントを探して開拓し、釣り方を見つけてそのときの状況に合わせて、パターンにハメるレンタルボートならではの釣り。機会があればまたチャレンジしたい
<週刊つりニュース中部版 APC・白柳雅和/TSURINEWS編>