心待ちにしている福井県・三国沖のハマチが遅れていたが、11月4日に「鷹巣沖にワラサが入った!」とはな屋の船長から連絡。それなら早い方が良いと6日の正午に自宅を出発した。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 APC・酒井栄治)
三国沖でワラサ釣り
釣行当日は三国港に午後3時半に到着。今回は欠員もあったので私も乗船、6人で出船した。
三国港は九頭竜川の河口にあり、出船して右に行けばすぐ東尋坊、左に行けば備蓄の石油タンクが並ぶ鷹巣沖だ。今回は左。40分ほどで到着すると、3隻がアンカーを入れていた。海は波0.5m、風2mほどで、最高のコンディションだ。
早々に65cmワラサ登場
早速魚探で群れを探す。釣り座が大ドモなら完全フカセをと期待したが、クジ引きで最悪の右舷ミヨシとなり断念。
それなら明るいうちにお土産のカワハギを釣ろうと支度していると、早くも「きたー、大きい」という大ドモの加藤さんの声。
船長がタモですくい上げたのは65cmのワラサで、丸々と太っている。カワハギをやっている場合じゃないと怒られた。
当日のタックル
サオはA社3.3mオモリ負荷50~100号ムーチング。これでも串本のブリ狙いのサオだ。
仕掛けは、市販のハリス12号3本バリ、オモリ100号。オキアミカゴに胴つき仕掛け、付けエサはイカの短冊。
アベレージサイズを5匹連釣
60m底から1~2m上げて待つとアタリがきた。サオが半分ほど海中に突っ込む。それを立てようとするが思いのほか引きが強い。
引きを十分味わいながら上げるとアベレージサイズの65cm。これも太っている。太っているとこんなに引きが違うのかと感心する。そんなのが午後7時までに5匹連続で上がった。
次の6匹目、さらに強烈なアタリがあり手持ちで対応。45mまで上げても、また55mまで持っていかれる。
数回繰り返したが、安全にとサオを立て過ぎたのが悪かったようで痛恨のハリス切れ。ガイド抵抗が強く働いてドラグが滑らなかったためと思われる。残念。
皆クーラー満杯、大満足の早上がり
だが、それからが大変。潮が動きだすと後ろばかり入れ食いとなり、前側は全くダメ。
終了までには時間があると余裕を持っていたら、「もうクーラーが満杯で魚が入らないよ」「本当にやめよう」と言う。そのうち船長までが「早上がりすっか」なんて。それはないよ、こちらはまだ半分だ。
見に行くと、皆氷が入らないほどだ。「こんなに入れちゃだめだよ」などとうまいことを言って4匹ゲット。これで9匹となり、私の43Lクーラーもいっぱいになった。