全天候型管理釣り場で秋のヘラブナ釣りを堪能【へら釣り西池】

全天候型管理釣り場で秋のヘラブナ釣りを堪能【へら釣り西池】

堺市東区日置壮北町の住宅街にある「へら釣り西池」。9月16日に釣友と、この池を訪れてみた。ここは駐車場が屋根の上にあり、雨天釣り場となっているので雨の日も安心。秋の活発なヘラブナ釣りを楽しむ事ができた。

大阪府のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・森宮清釣)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ヘラブナ釣り 淡水の釣り

釣れるサイズが幅広い

西池で釣れるヘラブナは、28cm前後から、40cmを軽く超えるサイズまで様々だ。そこで、仕掛けの太さをどうするか…が迷うところである。30cm前後なら道糸0.8号、ハリス0.4号で十分。

しかし40cm前後を心配するならば、逃がすと悔いが残るので道糸は1.5号くらいで、ハリスは最低0.5号はほしいところだ。

管理釣り場の概要

釣行した16日は、比較的涼しい釣り日和。2階にある駐車場に車を止めて周囲を眺めると、稲穂のある部分ではアキアカネが飛びかっていい感じ。

屋外の釣り場も風よけなどがあって、これから訪れる冷たい北風からも逃れられそうで、楽しく釣りができそうだ。

軽いあいさつをして、早速釣り場に出てみた。初めてなので入り口左側に陣取った。駐車場が屋根となっていて、土砂降りの雨でも快適に釣りができそうな上、数十人が入れそうな広さもある。

全天候型管理釣り場で秋のヘラブナ釣りを堪能【へら釣り西池】雨天もOKの室内釣り場(提供:WEBライター・森宮清釣)

奥には屋根はないが塀が取り付けてあるエリアがあって、ここも広く長竿で大物を狙うには楽しいだろうな…と思う。

今回の仕掛けは竿11尺、道糸1号、ハリス0.4号、ハリはプロスト(金)5号を使用した。釣り始めのエサは一景の底餌クロレラ単品を少し柔らかめに練って使う。

全天候型管理釣り場で秋のヘラブナ釣りを堪能【へら釣り西池】当日使用したエサ(提供:WEBライター・森宮清釣)

アタリは多いが…

5回くらいの打ち込みから、触れアタリか食いアタリか分からないアタリが続出。数mm沈むウキでアワセを入れてみたが、途端に強烈な手応えが返ってきて「スレかな」と思いながら浮かせると、ハリはガッチリ上唇の真ん中に刺さっていた。

これで大いに気をよくしたのだが、以降はエサを柔らかくしても、空ツンが続いた。そこで、一景の荒麩バラケを少量練って、先のエサ50cc+作ったバラケ30ccを荒練りして使ってみた。

浮きすぎるヘラ対策

このエサで、アタリは大きく出るようになって喜んだのだが、数尾釣ると表層にヘラの群れが現われたので慌てて中止。浮いたヘラブナを床に誘導したいと、尿素うどんを使ってまぶし粉を荒粒ペレットにして釣り始めた。

釣れるまでの時間は長くなったが、何尾か釣れた時、ウキが水面ぎりぎりまで沈んでしまう事があった。不思議に思って床を計り直すと、釣れた魚が暴れて20cmくらい掘られているようなので、ウキ下を微調整した。

昼食後には表の釣り場では40cm超も

事務所兼食堂が釣り場に隣接していて、美味しい昼食をいただいた後、竿を12尺に変更して、エサを強力グルテン50cc+荒粒ペレット10ccにして釣る。竿はよく曲がるのだが、スレも多くなって、仕掛けのトラブルまで起きて「ちと休憩」。

表の釣り場で釣っている常連さんは、40cmアップを3回も検寸に持って行っていた。釣る人は釣るんだと脱帽。

全天候型管理釣り場で秋のヘラブナ釣りを堪能【へら釣り西池】大型が釣れていた表の釣り場(提供:WEBライター・森宮清釣)

今回は喜多氏30尾くらい、私は20尾くらい。知り合いも多いのでまた行ってみよう。ここはうどん釣りの人も多かった。

全天候型管理釣り場で秋のヘラブナ釣りを堪能【へら釣り西池】同行の喜多さんは30尾ほどの釣果(提供:WEBライター・森宮清釣)

<森宮清釣/TSURINEWS・WEBライター>

▼この釣り場について
へら釣り西池
所在地:大阪府堺市東区