鷹巣沖イカメタルで40cm頭にアカイカ&スルメ34杯竿頭【神海丸】

鷹巣沖イカメタルで40cm頭にアカイカ&スルメ34杯竿頭【神海丸】

8月初旬、福井県三国港から30分ほど南下した鷹巣沖へイカメタル釣行に行ってきた。昨年からイカメタルを始めて、なかなか船に乗れず年1回しか釣行に行けない筆者だが、当日は型も良型が釣れたり、アタリもバンバン出して終始楽しい思いをしてきた。初心者の目線で釣行の様子をお届けしようと思う。

福井県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・笠野 忠義)

笠野忠義

×閉じる

エギング&イカメタル ソルトルアー

神海丸でイカメタル

当日は福井県三国港「神海丸」に乗船した。筆者は石川県在住だが、ブームで石川の船は週末は満員、平日も空きがぽつぽつある程度。福井県もほほ予約は満員で、敦賀まで行くと平日でも満員で船に乗れない様子らしい。

今回は釣友からのお誘いがあり、同行することとなり、はるばる石川県から福井県まで足を運んだ。

18時30分出船。向かうは港から30分ほど南下した鷹巣沖。 地元の釣友や釣具店で情報を聞くと、型は40cm程度の良型が混じるが、日によって釣果に差がるようだ。そして釣れ出すのもだいたい20時頃からとのことだった。船長も北に向かうか迷っていたようだが、北へ向かっていた他の船からの前日の情報から判断して南下することにしたようだ。

当日のタックル&仕掛け

鷹巣沖イカメタルで40cm頭にアカイカ&スルメ34杯竿頭【神海丸】当日のタックル(作図:WEBライター・笠野 忠義)

ロッド

ロッドは乗せ調子と掛け調子の2種類がある。最初の1本は乗せ調子をオススメしたい。しっかりスッテの重さを感じながらロッドを止めて、穂先に集中してアタリを取るスタイルに向いている。

柔らかめとはいえ、イカパンチのようなアタリも手に伝わってくる。

一方、掛け調子は乗せ調子より張りがあり、誘いをかけながらアタリを取りに行くスタイルに向いているが、乗せ調子でイカメタルの面白さを知ってから「もう一本」となった時に検討するのがベターかと思う。

リール

ベイトリールはカウンター付きベイトリールがオススメ。カウンターが付いているので、どのタナで当たったかが自分でも把握できるという点がいい。

しかし、慣れない方はバックラッシュしやすいので注意が必要。しかししっかりサミングしていれば問題ない。

スピニングは軽くキャストして誘ってくるにはいいが、ラインのマーカーを見ながら水深を把握しなければならなく、水深の信頼性に欠ける。

ライン

細糸だとバックラッシュしやすいため、慣れるまでは0.8号か0.6号がよいかと思う。スピニングの場合はマーカーが施されているラインが必須。リーダーは2号~3号が一般的。

リグ

オバマリグは市販で売っているものでOK。イカメタルリーダーという名前でも売っている。

エダスの長さが何通りかあるので、そこはお好みで。ドロッパーにつけたエギをきびきびした動きで誘いたいときは短め。ゆっくり目の動きで誘いたいときは長め。エダスが遊動式のものもあると便利だろう。

スッテ

カラーは派手系と地味系を数本用意する。15号を基準に、軽いものは浅いタナ用、重いものは深いタナ用で揃えよう。あた乗船する船のレギュレーションと、使うロッドを基準に合わせて揃えたい。

誘い方のキホン

狙いたいタナまで落として、大きくしゃくる。2段でもよい。そこからフリーで落とすか、テンションをかけながらロッドを下げていく。シャクリはエギングのように激しく誘う必要はない。

ロッドと水面が平行になるくらいのところでステイ。スッテの重みを感じながら待ち、穂先に集中する。これの繰り返し。

その場でシェイクするのも有効。また、軽くキャストしてカーブフォールで誘うのも有効だが、ベイトリールを使う際はバックラッシュに注意する。

代表的なアタリの出方

代表的なあたり3パターン

ステイしている時は以下のパターンが多い。

 ・穂先が入る。
 ・穂先が戻る。
 ・穂先が震える。

テンションフォール時は以下のパターンが多い。

 ・穂先が戻る。

フリーフォール時は以下のパターンが多い。

 ・スッテが落ちない。

アタリなのかわからないときは竿先を下げてみる。スッテを抱いている時は穂先が戻る。とにかくアタリかな?と思ったらから合わせて、そこからまた誘えばよい。

次のページで実釣開始!