落とし込み釣りで90㎝オーバーのブリ連発!【和歌山県・尾張屋】

落とし込み釣りで90㎝オーバーのブリ連発!【和歌山県・尾張屋】

夏から秋のベイトフィッシュが多い時期は、船からの落とし込み釣りが面白い。8月1日に和歌山・由良糸谷の尾張屋から出船。イワシのベイトが付けば、竿先を一気にひん曲げる豪快な引きを堪能した。

和歌山県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像撮影:TSURINEWS関西編集部・松村)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

ポイント移動でもヒット続発!

次はさらに深くなって水深50mライン。日ノ岬よりもかなり沖へ出た。ここでは30mより下にベイト反応があるようで、すぐにベイトも掛かって「さあ、こい」。だが、まず竿を曲げたのは左舷大ドモに座っていた日置さんの息子さん。やはり初めての落とし込みで引きと重量感があまりにも強烈すぎて、根掛かりか何か分からないうちに糸がどんどん出ていったとのこと。

落とし込み釣りで90㎝オーバーのブリ連発!【和歌山県・尾張屋】日置さんの息子さんにブリ(撮影:TSURINEWS関西編集部・松村)

そして、胴の間の日置さんにもヒット。手伝いに行こうと自分の竿を竿受けにかけて、ほんの少しドラグを緩めておき、日置さんの釣り座へ向かおうと思った瞬間、横目に竿がギューンと入るのが見えた。

落とし込み釣りで90㎝オーバーのブリ連発!【和歌山県・尾張屋】強烈な引きに耐える日置さん(撮影:TSURINEWS関西編集部・松村)

サワラカッターも・・

「来た」と思った瞬間、なんと、穂先がパーンと跳ね上がってオモリの重量感すらない感じ。もしかすると、食い上げているかもしれないので竿を手に取り、巻き上げにかかるが非常に軽い。一番上のハリにベイトの残骸が付いていて、そのすぐ下で幹糸が切れている。サワラカッターだ。

ベイトをくわえたその勢いで幹糸までかんだのだろう。その間に日置さんは80cm級のブリを上げた。

落とし込み釣りで90㎝オーバーのブリ連発!【和歌山県・尾張屋】80㎝級のブリ(撮影:TSURINEWS関西編集部・松村)

少し浮かせるとマダイがヒット

仕掛けを交換しての1投目。底は岩礁か人工魚礁のようで、オモリがゴツゴツと海底に当たるので、少し浮かせ気味に待っているとゴンゴン、ギューンと竿が舞い込んだ。大きく持ち上げるようにアワせると、ゴンゴンと頭を振る引き。

船長に「マダイかも!?」と告げると、途中からは案外すんなりと浮いてきたのが60cm級のマダイだ。マダイとしてはいいサイズなのだが、ブリが多いだけにマダイの引きは軽く感じる。

落とし込み釣りで90㎝オーバーのブリ連発!【和歌山県・尾張屋】当日、唯一のマダイは60cm級(撮影:TSURINEWS関西編集部・松村)

この辺りから、ベイトの動きが早くなり、小さな移動を繰り返す。こんな時は、船長がソナーで確認しながら、ベイトの向かう先に船を止めて落とし、ベイトが通過して本命のアタリがなければ、すぐさま移動するので「上げてください!」「入れてください!」の船長アナウンスに速攻で反応して、全員でタイムロスをなくしたい。

マアジにゴマサバのお土産もヒット

昼前に再び大きなベイトの群れに遭遇した。水深は50m近くあったが、10mより下はベイトだらけ…との事。意気込んで仕掛けを投入すると、35mくらいで反応があって魚が掛かったが、持ち上げるのでオモリが沈みにくい。竿先も大きく振れるので確認のために上げてみると25cmくらいのマアジがヒット。そうも30~35mのタナはマアジの群れらしく、仕掛けを止めたりゆっくりと落としていると掛かってくる。が、これはこれで美味そう。

やっかいなのは35~45cmのゴマサバだ。これも落とし込んでいる最中に掛かったり、ベイトにも食ってくる。そして、掛かると横走りするのでオマツリの原因になる。そこで、出した答えはベイトを掛ける時に、ちょっとでも大きなアタリならすぐさま巻き上げて確認する事。中途半端にタイムロスをするより手っ取り早い。

次のページで最終釣果発表!