落とし込み釣りで90㎝オーバーのブリ連発!【和歌山県・尾張屋】

落とし込み釣りで90㎝オーバーのブリ連発!【和歌山県・尾張屋】

夏から秋のベイトフィッシュが多い時期は、船からの落とし込み釣りが面白い。8月1日に和歌山・由良糸谷の尾張屋から出船。イワシのベイトが付けば、竿先を一気にひん曲げる豪快な引きを堪能した。

和歌山県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像撮影:TSURINEWS関西編集部・松村)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

尾張屋にて落とし込み釣り

「ベイトは以前から居たんですが、ここにきて青物がけっこう入ってきて釣れ盛ってきました。いよいよ本番突入ですよ」と、尾張屋の松下正勝船長からの連絡を受け、急遽釣友3人とともに出かけた。3人の釣友は、落とし込み釣りが初めて。尾張屋にはレンタルタックルが完備されているので、安心して釣行できるのがありがたく、初めての人でもお誘いしやすいのだ。

この日は快晴でほぼベタ凪と言う条件下、船は由良湾を抜けて日ノ岬沖へ。尾張屋の落とし込み釣りポイントは広く、松下船長は南は日ノ岬沖から北は大引方面まで、その時のベイトの付き具合や潮の流れなどで、活性の高いターゲットを求めてこまめに動いてくれる。

当日のタックル

この日のタックルはオモリが30号統一でOKとのことで、軟らかめの粘りがある船竿に、PEラインは3号。市販品の落とし込み仕掛けも持参しようかと思ったが、信頼の置ける船長仕掛け(予約時に伝えておけば作っておいてくれる。1組500円)をお願いしておいた。

落とし込み釣りで90㎝オーバーのブリ連発!【和歌山県・尾張屋】当日のタックル(作図:TSURINEWS関西編集部・松村)

まずは近場の35mラインから

当日、最初のポイントは由良湾口を出たすぐの小浦一文字のすぐ沖。非常に近いポイントで船足がスローになった。

「水深35m、20mから底まで反応出てます。ではやってみてください」とアナウンス。あまりの近さに驚きながら、まずは初心者の山本さんに電動リールの使い方からアドバイス。スルスルと一定の速度で仕掛けを落とすと、途中でコココッと穂先に反応が出てベイトとなる小魚が掛かった。速度を緩めずにそのまま海底まで仕掛けを落として、着底後は1mほどオモリを浮かせて待つ。

レクチャー中に90㎝ブリヒット!

「こうやって、穂先に出る小魚の反応を確認しながらアタリを待ってみてください」と言い終わるか終わらないうちに、竿先がガクンガクンと上下に激しく動いたかと思った瞬間、ドーンと突っ込んだ。説明途中のヒットに驚きながらも、ここからはやり取りの説明だ。

基本的にドラグ調整でラインの出し入れをして、魚が突っ走る時は無理に止めずに、魚が隙を見せた瞬間にやや強引に浮かせに掛かる。そのため、電動リールの巻き上げスイッチはオンのままで、後はドラグに任せた釣りとなる。

浅場で掛かった青物はよく走る。一気に水深よりも10mほど多く引きだされた後でようやく、巻き上げにかかる事ができたが、それでも途中で3m、4mとラインが引きだされる。最初の突っ込みをかわしたところで、竿の持ち手を山本さんにチェンジ。

落とし込み釣りで90㎝オーバーのブリ連発!【和歌山県・尾張屋】強烈な引きを味わう(撮影:TSURINEWS関西編集部・松村)

「竿を同じ角度で持っているだけでOK」とは言うものの、あまりの強烈な引きと重量感に、何がどうなっているのか分からないまま必死。ほどなく浮いてきたのは、90cmクラスのブリ。よく引くはずだ。

落とし込み釣りで90㎝オーバーのブリ連発!【和歌山県・尾張屋】まずはブリ90cm級(撮影:TSURINEWS関西編集部・松村)

ここでは最初のブリ1尾で終了して、再びベイトを探しながら沖を目指す。次にベイトが見つかったのは水深40mライン。やはり20mより下のタナにベイト反応があると言う。山本さんは何度かの落とし込み作業を経て立派に独り立ち(笑)。

メインベイトはウルメイワシ

私も釣り座に戻って、釣りスタート。すると30mくらいのタナでベイトが付いたものの、アタリなし。船長の「移動します」のアナウンスで仕掛けを上げると、10cmほどのウルメイワシが4本バリに3尾も付いている。ベイトが居るのはいいが、多すぎるとかえって釣れないのか…。

落とし込み釣りで90㎝オーバーのブリ連発!【和歌山県・尾張屋】当日はウルメイワシがメイン(撮影:TSURINEWS関西編集部・松村)

次のページでもブリにマダイにヒット連発!