最盛期の外房オニカサゴ釣りで1.7kg頭に船中13尾!【千葉県】

最盛期の外房オニカサゴ釣りで1.7kg頭に船中13尾!【千葉県】

外房のオニカサゴ釣りが最盛期を迎え、大原の春日丸から釣行。当日は、速潮と二枚潮に悩まされながらも船中続々と本命オニカサゴがヒットしていく。筆者も仕掛けを変更し、1kgクラスをゲット。

千葉県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 APC・廣瀬正樹)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

春日丸でオニカサゴ狙い

外房のオニカサゴ釣りが最盛期を迎えたので、7月19日(金)、大原の春日丸から釣行。パラパラの雨模様。乗船者は私を含めて4人で、ほかの3人はグループ。右舷ミヨシが林さん、トモが亀嶋さん、左舷トモが梅田さん。私は右舷胴の間に座る。

少し空が明るくなってきた4時15分、中井徹船長の操船で港を離れる。南風で少しウネリはある。1時間半ほど走って「着きました。準備してください」のアナウンス。なま暖かい南風が強く吹き、帽子が飛ばされそう。「潮が速そうだから、オモリは200号にしてください」の指示。「それならば」と、全長2.5mの長い仕掛けをセット。エサの塩サバを短冊にして、ハリに縫い刺す。

最盛期の外房オニカサゴ釣りで1.7kg頭に船中13尾!【千葉県】タックル図(提供:週刊つりニュース関東版 APC・廣瀬正樹)

速潮&二枚潮の中1kg級登場!

6時、水深130mで開始するが、すぐに「ダメだね。上げましょう」のアナウンス。巻き上げると梅田さんとオマツリしている。「潮が速すぎるので移動します」。雨が上がり空は明るくなるが、相変わらず風は強い。同じ水深で開始すると、ラインが140mほど出て着底。ここでも潮は速く、海底を切ると2mくらいオモリは流される。

ミヨシの林さんに1kgクラスがヒット、船長がタモ取りする。亀嶋さんにも同型。林さんも竿を曲げるが、姿を見せたのは良型のユメカサゴ。「二枚潮だから、まず後ろに流されて、海底付近では戻されるよ。投入時に、サミングしながらイトを出すとオマツリしにくいかも」のアナウンス。

最盛期の外房オニカサゴ釣りで1.7kg頭に船中13尾!【千葉県】亀嶋さんはこの日4尾を上げた(提供:週刊つりニュース関東版 APC・廣瀬正樹)

仕掛けの長さ調整

7時すぎ、140mのポイントを攻める。10分亀嶋さんに同型が2尾目、梅田さんもゲット。私だけが取り残される。しばらくすると亀嶋さんが1.5kgで3尾目。羨ましい。小さなアタリに上げてみると、上バリに小型のユメカサゴが付いていて、下バリのエサは食いちぎられている。

私の体たらくを見かねた船長から「ほかの人は釣っているのだから、仕掛けを替えるなど工夫したほうがいいかもしれないですよ」のアドバイス。

そこで仕掛けを2.5mから1.5mに縮める。着底したら、時折、大きく竿を立てて誘ってみる。その1投目に強烈なアタリ。本命にしては暴れすぎで、どうやらサメらしい。これはハリスが切られてバラシ。

筆者にも1kg級オニカサゴ

9時ごろ、ゴンゴンゴンとまたアタリ。仕掛けを短くしたとたん、アタリが多くなった。少し待って巻き上げを開始。海底から離れると大人しくなったが、水深50m位でまたゴンゴン。タモ取りされたのは1kgだ。

最盛期の外房オニカサゴ釣りで1.7kg頭に船中13尾!【千葉県】筆者も本命に笑顔(提供:週刊つりニュース関東版 APC・廣瀬正樹)

これでオデコを脱出すると、続けてアタり、今度は良型ユメカサゴ。次は林さん。船長のタモに収まったのは1.5kgクラスの良型オニ。こちらは根掛かり。取れないので船長に外してもらい、巻き上げてくると違和感。

見ると1kgクラスが付いている。あわててタモ取りしてくれた船長から「釣ったんじゃなくて、釣れちゃったんだね」と冷やかしの言葉。オモリは切れてなくなっている。

次のページで良型続々ヒット!