伊藤さとしのプライムフィッシング【GDを用いた浅ダナ両ダンゴ:第1回】

伊藤さとしのプライムフィッシング【GDを用いた浅ダナ両ダンゴ:第1回】

伊藤さとしのプライムフィッシング。テーマは「GD(グルテンダンゴ)を用いた浅ダナ両ダンゴ」。デビューしてまもなく数カ月がたとうとしている新エサを使って、伊藤がメーター両ダンゴを披露する。初回はこのエサをブレンドすることの利点などについて考えてみよう。

(アイキャッチ画像提供:週刊へらニュース 編集部)

アバター画像 TSURINEWS編集部

淡水の釣り ヘラブナ釣り

GD(グルテンダンゴ)をどう使うか

グルテンダンゴ、またの名をGD。まるで車名のグレード表示のようだが、強力な宣伝効果が功を奏したのか、釣り場のあちこちでGDの袋を見かけるようになった。感想を尋ねると「軽くて使いやすいね」とか「いまいち使いこなせない」など反応はさまざま。伊藤はこのエサをどう考えているのか。

伊藤 さとし

「タナを問わず使えるエサだけど、私的にはメーター両ダンゴが合っているかな」

なぜですか?

伊藤 さとし

「軽さだね。軽いのにエサをタナまで持たせられる。これはかなりの武器だよ」

エサ持ちがいいということですか?

伊藤 さとし

「うーん…、そこが微妙なんだよね」

と言いますと?

伊藤 さとし

「確かにタナにいくまではノーバラケチックなんだけど、水を含みだすと急激に膨らむから、そこからの抜けが早い」

伊藤さとしのプライムフィッシング【GDを用いた浅ダナ両ダンゴ:第1回】GDを上手く使えばカラツンが減る(提供:週刊へらニュース編集部)

つまり持ちが悪いと?

伊藤 さとし

「膨らみだしてからの持ちがいいのか悪いのか二者択一だとしたら後者だろうね。でもそこはこのエサの特徴でもあるから、要はこの特性をうまく利用すればいいんだよ」

水を含みだしたら早く膨らみだすのですか?

伊藤 さとし

「そういうこと。では聞くけど、メーター両ダンゴで枚数を伸ばす要素って何かな?」

エサの食いごろをコントロールする

早く食いアタリを出して、それが空振らないことではないですか?

伊藤 さとし

「そうだよね。まさに単純明快。では早いアタリを出させるにはどうすればいい?」

タナに入ってすぐにエサが食いごろになればいいのでは?

伊藤 さとし

「ご名答。エサを持たせることは確かに重要なことだけど、それがイコール食うエサではないってことだよね。要は魚がエサを食べたくなるようなサイズ感とタッチ、この両者が合致してはじめて早いアタリと空振りが少ない展開になるわけだよね。ではメーター規定で空振りを減らすには、エサのサイズやタッチのほかにどのようなことが考えられるかな?」

ハリとかですか?

伊藤さとしのプライムフィッシング【GDを用いた浅ダナ両ダンゴ:第1回】GDの特性(作図:週刊へらニュース編集部)
伊藤 さとし

「まあそれもあるけどそこまで話を突っ込んでしまっては収拾がつかないから、今はとりあえずセッティングを無視して、エサに限って考えてみてくれるかな」

なんだろう、上ずらせないってことですか?上ずるとよけいな動きが増えるから、空振りを助長することになるだろうし。

個人の感覚が大切

伊藤 さとし

「なかなか鋭いね。GDの特性の一つにタナにいくまではノーバラケチックというのがあったよね。これって上ずり対策にはもってこいだと思わない?」

確かにそうですね。でもだからといって固形物のように、制限なしにノーバラケで沈むわけではありませんよね?

伊藤 さとし

「もちろんだよ。ボクの感覚ではメーターダナが適しているとさっき言ったよね」

でもGDは何も浅ダナ専用ではないですよね。チョウチンでも使っている人は多いだろうし。

伊藤 さとし

「そこがいわゆる個人差ってことなんだ」

伊藤さとしのプライムフィッシング【GDを用いた浅ダナ両ダンゴ:第1回】取材時のブレンド例(提供:週刊へらニュース編集部)

つまり伊藤さんの指先にはメーターが合っているというわけですね。

伊藤 さとし

「そう、だから次号では、なぜメーターに適しているのかをもっと深く掘り下げてみようか。それと、こんな使い方をすればこのエサの特徴がより生きてくるってところを考えてみよう」

次回もGD(グルテンダンゴ)を用いた浅ダナ両ダンゴです。

<週刊へらニュース 編集部/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
武蔵の池
TEL=048(624)9667
この記事は『週刊へらニュース』2019年7月5日号に掲載された記事を再編集したものになります。