テナガエビ釣りで全長20cmオス シーズンは半ば【新左近川親水公園】

テナガエビ釣りで全長20cmオス シーズンは半ば【新左近川親水公園】

梅雨の中休みになった7月3日(水)、仕事帰りに東京都江戸川区にある新左近川親水公園でテナガエビを狙った。

東京都のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ提供:APC・岩井一彦)

アバター画像 TSURINEWS編集部

淡水の釣り 小魚釣り

当日のポイント

16時すぎに中左近橋に到着。曇りで蒸し暑い。橋下の好ポイントには先釣者がいるので、ほかの場所を探す。

桜の木の下で小魚が群れている。岸近くの水中にはエビが好みそうな杭が見えており、釣れそうな雰囲気はある。そこで竿を出すことに決めた。

テナガエビ釣りで全長20cmオス シーズンは半ば【新左近川親水公園】ポイントの様子(提供:APC・岩井一彦)

テナガエビのタックル

2.1mのノベ竿にミチイト0.6号を竿いっぱいに結ぶ。

ハリはつり具すがも特製のテトロンハリス付きの秋田キツネ1号金バリをチチワ結びでミチイトに接続。

ウキは軸付きセル玉8mmをゴム管止めした下に中通しセル玉5mmを1個付ける。そしてすべてのウキがゆっくりと沈むように板オモリで浮力を調整。ウキ下は水面下10~15cmの位置にウキが来るようにする。

エサは赤虫1匹を通し刺しにしてハリ先を出す。

まずは体長6㎝のメス

水色は薄濁りで止水状態。ポイントの杭周りの水深は1m前後。

エサを投入して様子を見る。近くにエビがいれば、すぐにウキに反応はでるはず。

アタリがないので、上下左右に動かして広範囲に誘ってみると、ヘチ寄りでウキに異変。ジワジワと水中へ引かれる。すこし間を置いてから聞きアワせると、ツンツンとした小気味いい引き。「エビだろう」と確信してゆっくりと抜き上げる。

尾羽根をパタパタさせながら水面を割って、ハサミの短いメスが登場。体長6cmで白く透き通っており、脱皮したばかりの若い固体のようで、抱卵していない。

ガッチリとハリ掛かりしており、ピンセットでていねいにハリを外す。

当日最大のオスが登場

続けて同じようなアタリがあり、アワせると強い手応え。シュルッ、シュルッの猛烈なエビバックをかわして、慎重に抜き上げるとハサミが長い両腕を広げてアメ色のオスが登場。ハサミを含めた全長は当日最大の20cm、体長は11cm。

潮入川らしい大きな固体で、これもハサミに挟まれないようにハリを外すのに苦労する。

エビバックを堪能

運よくエビのすみかに当たったようで、その後もアタリはひん発。体長6cmほどの若いメスをメーンに同型のオスがたまに交じる。

日が暮れ始めると、活性はさらに高まり、ウキがナジむ間もなく、魚のようにひったくるようなアタリが出始める。

向こうアワセで掛かることがあり、ウキが見えなくなるまでエビバックを堪能して19時すぎに納竿。

最終釣果

釣果は体長5~13cmが21尾。抱卵したメスが1尾も釣れなかったので、まだシーズン半ばの感がした。

テナガエビ釣りで全長20cmオス シーズンは半ば【新左近川親水公園】釣果の一部(提供:APC・岩井一彦)

例年、ハゼが釣れだす8月上旬までは釣期だが、今シーズンは少し長く楽しめそうだ。

▼東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩約20分で新左近橋。車は環七通りを葛西方面へ。葛西南高東交差点を右折し、ふたつ目の信号を右折すると

<週刊つりニュース関東版 APC・岩井一彦/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
新左近川親水公園
公園駐車場:1日1回¥500
利用時間:8時~18時
この記事は『週刊つりニュース西部版』2019年7月19日号に掲載された記事を再編集したものになります。