シーズン到来の房総エリア夏ビラメ初心者入門 数釣りチャンス【千葉】

シーズン到来の房総エリア夏ビラメ初心者入門 数釣りチャンス【千葉】

外房・外川~飯岡のヒラメが良型含みで絶好調だ。8月から片貝でも一部解禁になり、盛り上がってくる。夏は活性が高く、アタリが多いため初心者のデビューにはもってこい。ここではヒラメのメッカ房総半島にスポットを当て、標準タックルや釣り方の基本を紹介する。

千葉県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像撮影:週刊つりニュース関東版 編集部)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

釣り方

投入から取り込みまでを解説。

投入

ポイントに近づき船が速度を落としたタイミングで、エサのイワシを素早く付ける。船長の合図とともに仕掛けを投入できるよう、スタンバイしよう。

イワシ、オモリの順に投入し、リールのクラッチをオフにする。軽くサミングをかけながら着底させる。

タナ取り

まずはイトフケを取る。ステイトが短い時は、イワシが底から50cm~1mを泳ぐようにイメージ。80cm~1mと長めなら、オモリが底をトントンと叩くようにする。

また、潮が濁っているときや、食いが渋い日は低めにタナを取り、澄み潮時や食いが活発なら高めに取る。いずれの場合も、潮速を考え、イワシがどこを泳いでいるのかイメージすることが肝要。

シーズン到来の房総エリア夏ビラメ初心者入門 数釣りチャンス【千葉】タナ取りのイメージ(作図:週刊つりニュース関東版 編集部)

誘い

竿は手持ちが基本。魚がエサに食いつく間を与えながら、誘いを繰り返そう。置き竿にして船の揺れに任せるのもいいが、これではタナの変化に気づきにくいので、こまめに底ダチを取り直したい。この動作が誘いになりヒットすることも。

アタリ

竿を押さえ込むような明確な場合や、モゾモゾとした小さな感触から始まるときなどケースバイケース。

この魚はイワシを数回に分けてくわえ込み、そのたびに強く引き込まれる。

慌ててアワせるのは禁物で食い込みを待つのがこの釣りの基本だが、この時期は早めに聞きアワせてヒット率がいいこともある。

やりとり

ハリ掛かりしたら、竿を水平以上に保ってリーリングする。絞り込みは竿の弾力でしのぎ、慌てずゆっくりと巻き上げよう。魚の重さを感じながら巻き上げることが大切。

取り込み

魚が海面まで浮いてきたら、無理に抜き上げず、船長や周囲の人にタモ取りしてもらおう。竿を頭上に上げ、差し出すタモに頭から誘導するとスムーズに入る。

魚はすぐに〆る。夏はとくに鮮度が落ちやすいので、早めにクーラーへ入れよう。

シーズン到来の房総エリア夏ビラメ初心者入門 数釣りチャンス【千葉】これくらいの数を釣りたいところだ(撮影:週刊つりニュース関東版 編集部)

次のページで夏ビラメの「味」について