夏の足音が聞こえ始めた6月中旬。大型青物を求めて、渡船を利用し武庫川一文字へと行ってきた。通称ムコイチとも呼ばれるこの巨大な一文字。潮通しも良く、足元の水深も10~12m程有って、青物やタチウオ、チヌの魚影も濃い。そんな一級ポイントへ夢を求めてロッドを振りに行って来た。
武庫川一文字(ムコイチ)でショアジギ
阪神周辺の各沖堤防では、ゴールデンウィーク前後から好調に青物が釣れている。武庫川一文字も5月下旬あたりから、ブリ、メジロ、サワラ等連日のように釣れていた。
アングラーからすれば毎日居ても立っても居られないぐらいの釣果状況であったが、6月に入ると、大型青物フィーバーも一段落。
しかし、釣りは行ってみないとわからないので、ブリを獲る!という大きい目標を立ててムコイチへ向かった。
当日の戦略
釣行当日は、ショアジギングタックルと、シーバスタックルの2タックルを用意した。
先ずは朝一、40gのメタルジグをセットし、ボトム、中層、表層まで幅広く狙う作戦。メタルジグのアクションも、ワンピッチジャークを基本とし、ワンピッチからのロングジャークを入れたり、ジャカ巻きからのストップ&ゴーなどを入れて、魚を誘うゲームプラン。
朝日を見ながら、メタルジグをフルキャスト。それだけでも気持ち良い。さらには、狙いのブリが釣れてくれたら気分は最高だ。
ツバス回遊中で連発
釣り場に到着し、準備を終え堤防の外側に陣取る。海面を見ていると、足元を何かの群れが泳いでいるのが見える。よく見ていると、25cm程のツバスの群れ。早速、メタルジグを群れが泳ぐ所へショートキャスト。
着水後すぐに表層をジャガジャガ巻きで誘う。すると、すぐに喰ってきた。サイズがサイズなのでやり取りを楽しむ程では無いのですぐにあがってきた。綺麗な色をしたブリの幼魚ツバス。
勿論、大きくなって戻って来い!と願いすぐにリリース。2本目のツバスも同様のパターンで喰ってきた。この時、無数のツバスがついてくるのが見える。どうやら相当数のツバスの群れがいるようだ。
カタクチイワシでは無さそうだが、ベイトはマイクロベイトが確認出来る。
当日のヒットルアー
しばらくして、足元でのツバスの回遊が無くなったなり、沖に出来た潮目へキャスト。ボトム着底からの、ワンピッチジャークで中層までアクションさせたところで、モゾっとするアタリ。
釣りあがってきたのは、やはり25cm前後のツバス。このパターンでもう一本追加。計4本ツバスを釣ったのだが、ブリやメジロを狙いに来たので何か物足りない。
仮にツバス狙いなら、ジグサビキで狙った方が数釣りが出来るかもしれない。当日のヒットルアーは投技ジグ40gのゼブラキャンディー。
今後の青物狙いの展望
各波止は単発で大型青物が呑ませ釣りで釣れているらしいのだが、一時期の青物祭りまではいかない感じである。
夏が終わり秋になる頃にカタクチイワシが接岸すれば、再度の青物フィーバーとなるだろう。各沖堤防はこれから、タコジグでのタコ狙いや、梅雨が明ける頃からのタチウオがオススメだ。
ツバスに関しては大阪や神戸の湾奥エリアまで入り込んでいて、相当数が沸いているので、ジギングサビキ等をセットし、ライトタックルで狙うと面白いかもしれない。