4月末、福岡県宗像市・地島の須賀丸で玄界灘の沖五目釣りに釣行した。
当日の状況とタックル
午前5時に鐘崎港に到着すると、5時20分に船が来て道具を積み込みすぐに出船。メンバーは西依三郎さん、平田篤史さん、吉田修二さんと常連の上田さんだ。この日は小呂島沖に行くそうで、時間があるのでキャビンで仮眠。エンジンがスローになったところで目が覚めた。
ポイントに着いて仕掛けを作り終わると釣り開始となり、船長に水深を聞くと69mとのこと。1投目を入れて誘いを入れてみるが、レンコのアタリが出ずにポイントを変わった。
魚種ごとのアタリの見分け方
まだ今の時期はレンコの群れも大きくなく、食ってきても連掛けはむずかしい。それでも時々大きな群れに当たることもある。
レンコはコンコンとしたアタリだが、アマダイのアタリはグイッとサオに乗るようなアタリがでる。
アオナのアタリもアマダイと変わらない感じだ。このアタリの見分け方が分かるようになると、釣りも楽しくなってくる。また、レンコの連掛けも分かるようになると、数釣りができるようになる。
40cm超アマダイ連発
私のサオには最初にレンコがアタり、連掛けをしようと待っているとアマダイのアタリがでたのですぐに巻き上げた。そうこうしていると、左舷船尾の西依さんのサオにアタリがでて、上がってきたのはアマダイ40cm級だった。
それからすぐに、右舷胴の間の平田さんにアタリがでた。何かな?と、見ているとアマダイ45cm級が釣れていた。