東京湾&相模湾アマダイ初心者入門!食味も釣り味も◎【キホン解説】

東京湾&相模湾アマダイ初心者入門!食味も釣り味も◎【キホン解説】

ひょうきんな顔をしているが、ピンクの美しい魚体は上品な甘みで最高級食材として知られるアマダイ。コマセ不要でシンプルな仕掛けで狙え、明確なアタリ~三段引きで釣り人を虜にする。ここでは東京湾、相模湾のタックルや基本的な釣り方を紹介する。

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

アマダイ釣りの竿

オモリ負荷30号の7対3~6対4調子で、全長2~2.4m。専用竿はあまりないが、ゲームロッド、コマセシャクリ用が流用できる。また、波の高い日には3m前後のヒラメ用などを使用することも。

釣り場や船宿によりライトタックルで狙うことがあり、この場合は竿や仕掛けも含め1~2ランク軽いものが使われる。ミチイトの号数も細くなるので必ずセットで確認するように。

アマダイ釣りのリール

手持ちで誘い、手返しよく釣るため小型電動が主流。ミチイトはPEライン3~4号を200m以上巻いておく。LTの場合は2号前後。

アマダイ釣りの仕掛け

東京湾&相模湾アマダイ初心者入門!食味も釣り味も◎【キホン解説】タックル例

1.5~2mm腕長35~45cmの片天ビンに60~80号オモリを用いた吹き流しの2本バリが標準。クッションゴムの使用は各自の好みだが、竿が硬めなら1.5mm径30cmを介す。

自作するなら、ミキイト・ハリスはフロロ2~3号で、全長2m前後。枝スの接続は三ツ又サルカンやクロスビーズなどを使う。ハリは細身で先が鋭いチヌ2~3号、マダイ8~9号、丸海津の12~14号など。

チモトには夜光玉を装着する。エサ取りが寄ることもあるが、本命へのアピールになるので、付けておきたい。

次ページではエサについて紹介