9月前半、愛知県稲沢市の青木川にデイナマ釣行した。今回は最下流域のナマズ調査だ。ナイトのトップゲームのイメージが強いナマズだが、今回は橋脚周りなどのアンダーを中心に探っていく。
橋脚周りは入念に
今度は下流へ進み橋脚周りのポイントへ。
橋脚にウイードが絡んでいい雰囲気だ。ストラクチャーの影響で流れが複雑に絡み合い、部分的に流れが緩いポイントもある。
まず離れた場所からロングキャストし、そのまま橋脚下の流れにスピナーベイトを乗せてリトリーブ。ボトムスレスレを巻いてくると一瞬フックアップ、ロッドが曲がったがバレてしまった。
気を取り直して再度橋脚周りを攻める。ここはきっとナマズがいる。諦めきれない。
橋脚ギリギリでヒット!
昼間はストラクチャーにタイトに着いているので、橋脚ギリギリをリトリーブできるように、立ち位置を工夫してロングキャスト。
1投目は反応なし。
今度は橋脚にぶつけて真下に落とす。貧乏性の私にとってはプラグではできない作戦だが、スピナーベイトなら大丈夫。
だがフォールは反応なし。
なめるように引いてくると橋脚ギリギリでヒット。今度はまあまあ元気な56cmのナマズだった。
もうお腹いっぱいになりかけていたので、最後に橋脚下流のヨレを狙う。
ここで釣れたらドラマだと思いながらキャストを繰り返すが、持ってない私にそんなドラマは起こるはずもなく、そのままロッドオフとした。
まとめ
同じ川ならどこでもナマズはいるけど、場所ムラは大きいな、ということがよく分かった釣行だった。
家庭の事情でナイト釣行の機会がなかなかなく昼間に釣っているが、アンダーは本当によく釣れる。
でもやっぱりトップで釣りたいと思ってしまった昼下がりだった。
<週刊つりニュース中部版 APC.松田久史/TSURINEWS編>