10月の大阪泉南の陸っぱりルアーゲーム釣況 冬への端境期にて渋め?

10月の大阪泉南の陸っぱりルアーゲーム釣況 冬への端境期にて渋め?

今年の10月は、泉南に二度釣りに行った。正直、物足りない回数ではある。ただ、私のマイフィールドである大阪湾奥に、メインターゲットのアジがきていたので、泉南に時間をさけなかったのだ。しかし、見えてきた傾向もある。泉南の秋の状況をレポートしたい。

大阪府のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ショア ソルトルアー

泉南周辺の釣況

この晩夏、泉南はショアタチウオが爆アタリしていた。私も何度か通ったが、釣れなかったのは一旦抜けたタイミングだけ。コンスタントに5尾以上の数が釣れ、短い時合いの中で8尾を記録した日もあった。たったの30分でワインドで8尾、ちょっとありえない数だ。

しかし、一度抜けると戻ってくるのには時間がかかった。そのあいだは、漁港内でアンダー10cm級のアジ、最終的に20cmクラスのサバやカマスが遊んでくれたので、退屈はしなかったが。けれどまあ、正直なところ、タチウオの動向は気になっていたところだ。もう一点言うならば、あまり根魚がよくなかったのも記憶に残る。

10月の大阪泉南の陸っぱりルアーゲーム釣況 冬への端境期にて渋め?8月は爆発したタチウオ(提供:TSURINEWSライター井上海生)

水温安定でタチウオ再来

10月、久々の泉南釣行へ。天気にも、潮と風向きにも恵まれた日を選んだ。新月大潮で、ナイトゲーム、暗いところから外灯の点る漁港に向かうベイトについたタチウオを狙う。釣り方はワインド一本。

2回の釣行で釣った数は、4尾。まあカラいところではあるが、タチウオワインドというムラのある釣りとしては、別に悪くない。ただ、晩夏と比べると、明らかに食いが下がっている。もしかすると私が入った日だけかもしれないが、妙な食い方をした。タチウオは基本的に食い上げの魚だが、横追尾が多いのか、もぞっとしたアタリになる。フォールで食い下げしてきたときは最悪で、久々に30lbの先糸を二連発で切られてしまった。

マヅメの時合いも不安定だ。「これ、今食ってくる時間かな?」という判断が難しい。水温が18℃前後と回遊魚には程良い感じなのに、先述のようにアタリの出方が曖昧なので、集中して釣る時間を決めるのに戸惑った。そのあいだに重要なヘッドウェイトのワインドリグを根に持っていかれたり、ワームだけかじられたりと、失敗も重なる。

10月の大阪泉南の陸っぱりルアーゲーム釣況 冬への端境期にて渋め?タチウオはかろうじて釣れる感じ(提供:TSURINEWSライター井上海生)

ワインドは糸鳴りで魚をスレさせてしまう釣り方だ。本当に魚が入ったと思うまでは、あえて巻きで通した方がいいかもしれない。アタリが出始めたら、ワインドにチェンジ。今後はそういう釣り方に切り替えていきたい。

アジ・サバが消滅!?

時合いを少し長めに粘って、その後はアジングに切り替えるのが私の泉南の釣り方だ。

しかし10月、なんと最盛を迎えようというこの時期に、私の持っているいくつかのポイントから、アジが姿を消してしまった。隣り合ったアングラーに訊いてみても、「おかしいですよね」という苦笑交じりの返答がかえってくる。これはどうしたことだろうか。

海釣りでは、アジが少ないと何かと困る。アジがイカのメインベイトとなり、そのイカやアジがまたタチウオのメインベイトとなり……という食物連鎖を築くからだ。まあどこかには隠れているのだろうけれど、その姿を追えないのは辛い。アジングのポイントを今から作り直すのはちょっと大変だ。

ちなみにエギングアングラーに訊いても、イカの反応も晩夏と比べると渋くなっているらしい。

次のページでメバルの状況と今後の展望を紹介