ルアーフィッシングを始めようかと思っている方におすすめなのが、身近な河川で「バイブレーション」ルアーを使った釣りだ。バイブレーションルアーの特徴と、東京湾周辺の河川で釣ることができる対象魚を紹介しよう。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)
バイブレーションルアー
バイブレーションと聞くと何かハードなイメージがあるが、実は小型のカワイイやつもあるし、投げて巻くだけで色々釣れてしまうから実は簡単な釣りだ。これならどんな竿でも投げられるし、近くの川で一年中色々釣れる。女性や子供、ビギナーにもピッタリだ。しかも、昼間の釣りがメインだから安全だし、健康的だし、ルアーフィッシング入門にオススメしたい。
ターゲットは、セイゴ、メッキ、クロダイ、キビレ、マゴチ、コトヒキ、場合によっては50cmを超えるシーバスだって釣れてしまう。ここまで来ると少しハードルが高くなるが、このように思わぬ大物が釣れるのもまた楽しい。さらに、小物にはない強烈な引きも味わえる。
河川バイブレーションゲームはローコスト
使うのは、主に3、5、7gの比較的軽いバイブレーションのみ。竿はコンパクトロッドで十分だし、リールだってハイクラスはいらない。ぶっちゃけ巻ければいい。コトヒキ釣るのにステラはいらない。全てがスモール&ロープライスの装備だ。では、この小さなバイブレーションで実際何が釣れるのか?少しご紹介したい。
河川バイブレーションゲームの対象魚
ココから紹介する対象魚たちは、あくまでも東京湾に注ぐ市街地を流れる中小河川を想定。それでも驚くほどたくさんのターゲットがいるのだ。
コトヒキ(夏~秋)
汽水域ではお馴染みのターゲットだが、エサでもけっこう釣れる。比較的浅い場所にいて、ルアーへの反応もいい魚。30cmを超える良型になるとさすがに引きも強烈だ。
セイゴ、シーバス(一年中)
いわゆるスズキの幼魚。さすがに50cm級になると小物釣りとは言えないが、20cm前後なら引きもそこそこ強く面白い。まさにバイブレーション釣りのメインターゲット。これから冬~春のエサの小魚が小さくなる季節には、この小さいバイブレーションが活躍する。特に春先は無敵だ。こちらも汽水域の比較的浅い場所にいる。
本家のフッコ、スズキクラスになると夜の釣りがメインで、それなりに釣り方も違うが、セイゴなら昼間でも簡単に釣れる。
クロダイ、キビレ(夏~秋)
驚くほど上流にもいるが、カニやエビがいそうな岩や障害物の多い河川がいい。もちろん昼間でも釣れるが、曇りの日や夕方の方が釣りやすい。小さいのもいるが、40cmを超える大型もいるので油断大敵。
メッキ(夏~晩秋)
筆者の地元千葉県では、外房方面の漁港でけっこう釣れるが、近年では内房の湾奥河川でもチラホラ釣れる。夏~秋がメインだが、小さくても引きは強烈!水温や場所にもよるが、東京湾の河川では12月でも狙える。
マゴチ(夏~晩秋)
底にへばりついて上を見ているので、主に底を取る釣り。バイブレーションを川底に当てながら釣るが、が少し竿を上げて落とす(リフト&フォール)が断然有効だ。秋が深まるとこちらも大型が釣れる。
カライワシ(夏~秋)
こちらは近年東京湾にも進出して来た外洋の魚。細長く見慣れない魚だが、ルアーへの反応はかなりいい。小さくてもなかなか力強い引きが楽しめる。