バス釣りの【ノーシンカーリグが海釣りにも有効な理由】 釣り方も解説

バス釣りの【ノーシンカーリグが海釣りにも有効な理由】 釣り方も解説

バス釣りで効果を発揮するノーシンカーリグ。ナチュラルなアクションが特徴で、バスからのバイトを多く得られます。そんな、ノーシンカーリグですが、海でも使えることをご存知でしょうか。今回の記事では、海釣りで使用するノーシンカーリグについて紹介します。ショアからの釣りを快適にするためにも、確認してみてください。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライターあつ)

アバター画像
あつ

アウトドアライターのあつです。釣り歴は10年以上。ショアからオフショアまで幅広く釣りを楽しんでいます。

×閉じる

ショア ソルトルアー

海釣りでもノーシンカーリグが活躍

海釣りでもノーシンカーリグが活躍します。ブラックバスと同様に、フォールのアクションに反応を示す魚が多いからです。比較的プレッシャーを感じているような魚にも、効果的にアプローチできます。さまざまなシチュエーションや、コンディションにも対応できるおすすめの仕掛けです。

バス釣りの【ノーシンカーリグが海釣りにも有効な理由】 釣り方も解説海釣りでも威力を発揮(提供:TSURINEWSライターあつ)

海釣りにもおすすめな理由

海釣りにノーシンカーリグがおすすめな理由を紹介します。魅力がわからない方がいましたら、ぜひ参考にしてみてください。

引っ掛かりにくい

ノーシンカーリグは、根に引っ掛かりにくいです。オモリやサルカンなど、根掛かる要素が少ないからという理由になります。そして、オフセットフックを用いれば、ハリに根が引っ掛かる可能性も少ないです。手返しよく広大なフィールドを探っていけますよ。

食わせ力が強い

食わせ力が強いのも、ノーシンカーリグの魅力です。動きに不自然さがないので、ナチュラルに魚に口を使わせることができます。そして、魚が興味を示すフォールの時間を長めに取れます。多くのバイトを得られるので、飽きずに釣りを楽しめるでしょう。

使いやすい

ノーシンカーリグは使いやすいです。重たいウェイトなどを使わないので、ストレスなくアクションが加えられます。また、キャスト時も負担がかからないので腕が疲れにくいです。長時間釣りでもストレスフリーで使えるリグとなっています。

ノーシンカーリグの釣り方

ノーシンカーリグの使い方を紹介します。今まで使用した経験がない方は、以下を参考にしてみてください。

ワームをキャストする

最初にワームをキャストします。この際に、竿先にウェイトを乗せてあげてから、飛ばすようにしてください。通常のリグよりも、軽い仕掛けになっているので、竿先に重さが伝わるまで時間がかかります。しっかりと竿先がしなってからキャストするようにしましょう。

しっかりと着底させる

着底を確実に取るように意識してください。ノーシンカーリグは軽いので、着底までに時間がかかります。そんなときは、気持ちよりも長めにフォール時間を取るようにしてあげるといいです。確実に底が取れるようになりますよ。

リフト&フォールで魚を誘う

底が取れたらリフト&フォールで魚を誘います。できるだけ大きくアクションをしてあげて、フォールを取り入れるようにしましょう。理想としては、リフトで魚にワームを発見させて、フォールで食わせるイメージです。

フォールでアタリがあったら、3秒以上送り込んで力強くフッキングするようにしてください。

次のページで根掛かり対策にも有効!