アユのトモ釣りが解禁してからアユ釣りばかり行っており、気付いたら7月も中旬。すでにリバーシーバスも本格化しているだろうと思い、7月17日は福井県坂井市の九頭竜川河口へシーバスを狙って釣行。日中のウェーディングでシーバスが連発したので、その模様をリポートする。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・小松大祐)
ブレイクと平行に探り連発
移動後、広範囲に遠投するが、なかなか反応を得られない。シーバスは沖にはおらず、30mほど先のブレイク周辺を回遊していると思い、極力ブレイクに平行になるようにルアーを引いていく作戦に変更した。さほど遠投は必要ないので、小型のミノーや浅めのレンジを引けるようなバイブレーションに替えてキャストしていく。
すると作戦変更が功を奏したのか連続ヒット。回遊があるたびにバイトを得ることができ、60cmオーバーの良型を6匹追加することができた。同じミノーやバイブレーションでも、少しアクションに変化を加えると魚がスレにくく、反応が得やすいので試してみてほしい。
河口デイゲームの魅力と注意点
真っ昼間にコンディションのいいシーバスを釣ることができ、九頭竜川のポテンシャルをあらためて実感することができた。デイゲームではシーバスのエラ洗いなど見ることができ、視覚でも楽しめるのがうれしい。
河口付近はウェーダーを履いたウェーディングのスタイルが基本となるが、無理をすることなく必ずライフジャケットは着用して安全第一で楽しんでほしい。
<週刊つりニュース中部版APC・小松大祐/TSURINEWS編>
九頭竜川河口