夏の風物詩のひとつ、茨城の夜イカ。日中の暑さを忘れて涼しい暗闇のなか、竿を出すのは独特の釣趣があり、足繁く通うファンも多い。今回は夜イカ釣りの基本をガイドする。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 編集部)
シャクリを工夫し釣果を伸ばそう
シャクリ方は日中の釣りと変わらないが、水深が浅いぶん、ソフトに行う。とくにスッテを長めの枝スで使う場合は、スッテ自体の浮力を利用して誘い、ポーズを長めに取るといい。1mほど誘ったら数秒止め、水中を漂うスッテにイカが乗る間を与えよう。また、当たりダナを見つけたら、数m手前から少しずつサミングして落とし込む誘いも有効だ。
乗りがいいときは、直ブラや直結仕掛けで狙っても面白い。手釣りと同じ要領で、間を与えずに上へ上へとスピーディーに誘っていく。
プラヅノの場合は、1m刻みに段をつけてリズムよくシャクっていく。落とし込みも同様に段をつけると効果的だ。ちなみに、プラヅノは新しいほど乗りがいいので、自分だけ乗りがなくなったら交換してみよう。
多点掛けを狙うなら、シャクリのスピードを落として竿いっぱいに聞き上げる、または数mゆっくり巻いて追い乗りさせる。群れの活性が高ければ水面近くで乗ってくることもあるので、時合いを逃さないように手返しよく取り込もう。
イカが水面に見えたら竿をキーパーに掛け、竿を立てたらツノをつかんでイカを足元のタルのなかに振り落とす。同時に次のツノをつかみ、絡まないように空いたツノはマットに掛けるか、イトが絡まないようにしておこう。
慣れないうちは手前マツリを起こしやすいので、ツノ数を減らすなどして手返しを少しでも早めたほうがいいだろう。
<週刊つりニュース関東版 編集部/TSURINEWS編>