夏の夜は煌々と輝く集魚灯に釣り人もイカも引き寄せられる。夜焚きイカ釣りは初めての人でも釣りやすくてレクリエーションにもオススメな釣り。今回は浮きスッテ・エサ巻きスッテを使用する胴突き仕掛けでの釣り方を紹介する。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 編集部)
投入&誘い
オモリが海底に到着するまで仕掛けを降ろす。オモリが着底したことを確認するには、落下中のミチイトの動きをしっかりと見ていることが大切。仕掛けが落下してミチイトが出ていき、オモリが海底に着くとピーンと張っていたミチイトが一瞬緩んだり、オモリの重みで曲がっていたサオ先がピーンと一直線に張る。また、サオを少し上げてオモリで海底を叩く感じで上下させてもいい。
夕日が海に沈む前は、根掛かりしないように少し底を切って、そのままの位置でアタリがでるまで待つ。理由は、明るい間は海底付近にイカがいるためだ。サオ受けにセットして置きザオで待っていてもいい。船の揺れでサオも揺れるのでそれが誘いになる。
巻き上げ
アタリはサオ先がギュンギュンとおじぎするように曲がる。後は巻き上げて取り込むだけ。
集魚灯が点灯して本格的に夜釣りになると、電動リールでのスロースピードで仕掛けを巻き上げる。この時間帯になるとイカは上下広範囲で泳いでいる。底から巻き上げてアタリが多発するタナを覚えて、次に仕掛けを降ろす時は、そのタナから釣り始める。乗りが渋めでもアタリがある時は、スロースピードで巻き上げながらアタリがでた時にサオをゆっくり上げて誘いを入れることも有効だ。
夜が深まるほどにイカのタナも上がってくる。狙うタナ調節が数釣りのコツ。スッテがスミで汚れ過ぎているとイカの食いつきも悪くなるため、歯ブラシなどで汚れをこまめに落としたり、きれいなスッテに交換する。
イカの取り込みは抜き上げがメイン。大型はタモを使用しよう。
<週刊つりニュース西部版 編集部/TSURINEWS編>