美味しい「釣りエサ」レシピ:キビナゴのプス焼き 保存の裏技とは?

美味しい「釣りエサ」レシピ:キビナゴのプス焼き 保存の裏技とは?

いまや万能エサとして活躍するキビナゴ。「エサにするにはもったいない」という人も多いはず。そこで今回は余ったエサで作る「キビナゴのプス焼き」を紹介する。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松田正記)

アバター画像
松田正記

TSURINEWSの〝レシピ〟が好きすぎて「藤まる食堂」をオープン。いろいろな釣りを紹介する地元(熊本)の釣りガイド。最新の釣果情報と魚料理のリアル二刀流です。

×閉じる

その他 レシピ

釣りエサでもあるキビナゴ

キビナゴはおおむね1年を通して獲れるが、旬は初夏から梅雨明けごろまで。このころは型がいいうえ、脂がのっている。大半の釣り人が鮮魚店で買って、冷凍庫にストックしているようだ。ただ、保存の仕方によっては味が落ちしてしまう。

美味しい「釣りエサ」レシピ:キビナゴのプス焼き 保存の裏技とは?軽く塩と砂糖をまぶす(提供:TSURINEWSライター松田正記)

そこで裏ワザ。まずは買ったキビナゴをビニール袋に移しかえる。これに軽く塩と砂糖を加えて冷凍するだけ。これだけで意外に鮮度が落ちない。それどころか、解凍後のプリプリ感もしっかり残っている。

釣り場で

エサとして使う際は冷凍庫から出してクーラーに。そのまま釣り場まで持って行くと、現地でちょうどいい具合に溶けている。ハリに刺す時はクーラーから使う分だけを取り出していく。

特に夏場は鮮度が落ちやすいため、これに限る。できれば1匹ずつクーラーから取り出してハリに刺したい。

持ち帰り方

余った分はビニール袋の口をしっかり縛り、水が入らないようにして持ち帰る。念のため、釣行の際はビニール袋を何枚か持参しておくといいだろう。

自宅での下処理

持ち帰ったキビナゴは軽く水洗いし、ザルで水を切る。余裕があればキッチンペーパーにのせて冷蔵室内で20~30分干したい。

美味しい「釣りエサ」レシピ:キビナゴのプス焼き 保存の裏技とは?冷蔵室内で少し干すといい(提供:TSURINEWSライター松田正記)

グリルで焼く

水気を取ったキビナゴはアルミホイルに並べ、グリルで焼く。尾っぽが少し焦げ、「プスプス」という音が聞こえれば完成。

美味しい「釣りエサ」レシピ:キビナゴのプス焼き 保存の裏技とは?グリルで焼く(提供:TSURINEWSライター松田正記)

そのまま食べてもいいし、ポン酢をかけてもGOOD。ひと口頬張ると、魚が好んで食べる理由がわかるはずだ。

再び冷凍

余った分は再び冷凍する。さすがに2回目は食用としては不向きだが、エサとしては使える。その際は再び軽く塩と砂糖をまぶして冷凍する。解凍する際は釣行前日にクーラーに。この時点では、まだプリプリ感が残っている。ちなみにイワシやエビも同じ要領で鮮度を保てるので、試してみよう。

<松田正記/TSURINEWSライター>