タイラバにイカを付けた『イカラバ』のススメ メリットと効果的な状況

タイラバにイカを付けた『イカラバ』のススメ メリットと効果的な状況

巻くだけで魚が釣れるタイラバ。簡単にできるので、初心者でも始めやすいです。タイラバでは、エビをエサにして釣っている方もいます。今回はエビではなく、イカをエサにした「イカラバ」について解説する内容です。周りとの釣果に差をつけたい方は、ぜひ参考にしてください。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライターあつ)

アバター画像
あつ

アウトドアライターのあつです。釣り歴は10年以上。ショアからオフショアまで幅広く釣りを楽しんでいます。

×閉じる

ソルトルアー オフショア

イカラバって何?

イカラバとは、イカをエサにしたタイラバのことを指します。通常は、エビをエサにタイを狙う方がほとんどです。イカをエサにすれば、今まで釣れなかったタイを攻略することができます。釣具屋や、スーパーでも手に入るのでおすすめです。

イカラバのメリット

イカラバのメリットを解説します。タイラバにエビを使っている方は、比較してみましょう。

エサが外れにくい

イカはハリから外れにくいです。身質が締まっていて、弾力があります。ハリに刺しても崩れにくいです。エビの場合は、身が軟らかくて崩れやすいです。使っていると、外れてしまったり、千切れてしまったりします。イカを使えば、外れにくく、長く使い続けられます。

エサがくるくる回らない

イカは巻いているときでも、回転しにくいです。余分なパーツが一切ついていません。水流の抵抗を受けにくく、真っ直ぐひくことができます。エビは尻尾や殻など、水流の抵抗を受けるパーツがついています。真っ直ぐ指しても、くるくる回ってしまいやすいです。イカの場合は回転しないので、タイに見切られにくくなっています。

吸い込みがいい

イカは吸い込みがいいです。重さが軽くてコンパクトな形状になっています。小さい魚でも、吸い込みやすいです。反対に、エビは重さがあるので、吸い込みにくくなっています。小さい魚は食べきれません。小型から大型の魚まで、幅広く狙えるのがイカを使うメリットです。

イカラバが適する状況

イカラバが有効的になる状況を紹介します。状況を理解してエビとの使い分けをしてみましょう。

タイラバにイカを付けた『イカラバ』のススメ メリットと効果的な状況イカラバが適する状況(提供:TSURINEWSライターあつ)

タイがイカを捕食しているとき

タイがイカを捕食しているときは、イカラバがおすすめです。理由はシンプルで、エサにイカがついているからです。ニオイや色合いで判断して、タイがバイトしてくれます。また、小魚がベイトのときもイカは効果的です。細くカッティングしたイカをつければ、小魚のようなアクションを醸し出せます。

タイが低活性のとき

タイが低活性なときにも、イカラバは効果的です。イカ特有のニオイがタイの食性を刺激して、バイトに繋げることができます。低活性なときは、ワームだと反応しにくいです。エサにしかない本物のニオイで、タイを誘えます。

多彩な魚種を狙うとき

イカラバは、魚種を問わず釣れます。イカを好む魚は多く、根魚から青物まで食いついてきます。さまざまな魚が狙えるので、飽きずに釣り続けることが可能です。釣れない時間帯もイカを使えば、攻略できます。

次のページでイカラバで釣果アップしよう!