淡水管理釣り場(エリアトラウト)のターゲットといえばニジマスがダントツでメジャーだが、よく見ると他魚種も放流されていることがほとんどだ。その中でも比較的放流されがちな「イワナ」の釣り方について解説してみたい。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター福岡崇史)
スプーンの場合
スプーンで狙う場合、筆者の実績が高いカラーはゴールド系である。ゴールド系はニジマスの放流時の鉄板カラーでもあるが、イワナを狙う上でも欠かせないカラーでもある。ポイントとしてはニジマス用より少し重めのものを使用することが多い。おおよそ2.5~3g程度のスプーンがあればいい。
使用方法としてはただ巻きでもいいが、障害物付近ではボトムパンプをさせるイメージでデジ巻きやロッドを下向きにしてスプーンが底をはうように巻くと、イワナが反応しやすいと感じる。
ニジマスを狙いながらもちょっとスタイルをかえるだけ色物のイワナが狙えるテクニックを是非実践していただきたい。

<福岡崇史/TSURINEWSライター>
緊急事態宣言は解除されましたが、外出については行政の最新情報を確認いただき、マスクの着用と3密を避けるよう心がけて下さい。一日も早く、全ての釣り場・船宿に釣り人の笑顔が戻ってくることを、心からお祈りしております。