三重県四日市市の富洲原から霞ケ浦ふ頭周辺へ釣行した。ベイエリアをライトゲームで釣り歩き、シーバス&ロックフィッシュを楽しんだ模様をお届けしたい。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・戸田英明)
陸っぱりライトゲーム釣行
3月16日、三重県四日市市の富洲原から霞ケ浦ふ頭周辺へ出かけ、ライトゲームを楽しんだ。現地に到着したのは午後8時すぎだった。
セレクトしたルアーは、活メバルミノー1.6inchのパールシラス夜光カラーに、デルタマジックSV‐51の2.5gの組み合わせだ。
シーバス45cm超キャッチ
まずは富洲原周辺で活性の高いシーバスを探すために、常夜灯の明暗部で浅いレンジを探ってみる。スローのタダ巻きで探りを入れていくが反応がないので、西側へ歩きながら少し移動していった。
壁際の浅いレンジから中層では反応がなかったが、沖の水面ではハクやイナッコなどボラ系のベイトフィッシュが群れている。シーバスがいたらワンチャンあるかもと、ベイトの群れを追いかけながら移動すると一瞬ライズが起こった。
ベイトのサイズはそれほど大きくなく群れも小規模なので、ワームをエコギアミノーS3‐1/2inchのパールグロウカラーに、ジグヘッドをイワシベイト3.5gにチェンジし、フルキャストして何とかベイトの少し向こう側へ届いた。
カウント3でスローのタダ巻きで探ると、手元に魚の重みが乗った。アワせると、一気に水面でジャンプを見せる。ロッドの先を下げてラインが緩まないように巻き取ると、今度は下に突っ込んでいく。落ち着いたところで少しずつ距離を詰めてネットに収めたのは、45cmオーバーのシーバスだった。
霞ケ浦ふ頭でロックフィッシュ狙い
その後、さらに西側を探るも反応がないので、対岸の霞ケ浦ふ頭へ移動した。
沖側は反応がないので、ルアーをスタート時の小型のワームに戻して、ロックフィッシュ狙いに切り替えた。
岸壁際にタイトに落として、着底後リフト&フォールで探っているとコツコツと反応が出た。魚の重さを感じたところでアワセを入れて、一気にラインを巻き取る。キャッチしたのは小型のタケノコメバルだった。