釣り人的「裏ワザ」レシピ:ヒラの塩焼き 骨切りでタチウオみたいに?

釣り人的「裏ワザ」レシピ:ヒラの塩焼き 骨切りでタチウオみたいに?

これから旬を迎えるヒラ。小さいものは酢漬けなどでおいしく食べられるが、大きいものは骨が硬くて食べづらい。そこで今回は裏ワザを使った「ヒラの塩焼き」を紹介する。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松田正記)

アバター画像
松田正記

TSURINEWSの〝レシピ〟が好きすぎて「藤まる食堂」をオープン。いろいろな釣りを紹介する地元(熊本)の釣りガイド。最新の釣果情報と魚料理のリアル二刀流です。

×閉じる

レシピ その他

ヒラの下処理

ヒラはニシンの仲間で、サッパやコノシロを大きくしたような魚。サビキ釣りでサッパを釣る時によく掛かる他魚として知られ、大きいものは50~60cmになる。

釣り場での下処理

ハリ掛かりしたヒラはナイフなどを使って締め、クーラーに入れて持ち帰る。余裕があれば釣り場でウロコを剥いでおくと、あとがラクだ。

自宅での下処理

持ち帰ったヒラはウロコを剥ぎ、頭と尾っぽを切る。次に腹側の骨が多い部分を大きく切り落とし、ワタを取る。

初夏は白子や真子を詰めているので、そっと取り出して水洗いし、別に料理に使う。

釣り人的「裏ワザ」レシピ:ヒラの塩焼き 骨切りでタチウオみたいに?頭と尾っぽ、腹側を切る(提供:TSURINEWSライター松田正記)

骨切りが重要ポイント

下処理を済ませたヒラは「骨切り」にする。魚の両面に1~2mm間隔で包丁を入れていく。この時、包丁が中骨に当たるまでしっかり入れる。ジッジッジッと骨切り音がすればGOOD。

釣り人的「裏ワザ」レシピ:ヒラの塩焼き 骨切りでタチウオみたいに?1~2mm幅で骨切りにする(提供:TSURINEWSライター松田正記)

薄く塩を振って焼く

骨切りをしたあとは薄く塩を振り、グリルで焼けば完成。好みでレモンの絞り汁やポン酢をかけて食べてもいい。焼き上がりは、まるでタチウオを食べている風味だ(個人的感想)。

釣り人的「裏ワザ」レシピ:ヒラの塩焼き 骨切りでタチウオみたいに?ヒラの塩焼き(提供:TSURINEWSライター松田正記)

保存方法

保存の仕方は冷蔵または冷凍で。いずれも骨切りした状態のものをキッチンペーパーで包んでラップをかけ、冷蔵で約1週間。冷凍だと3か月ほど持つ。

もうひと品

最後に白子や真子のおすすめの食べ方を紹介する。いずれも塩焼きや煮付けが定番だが、真子は煮付け、白子はてんぷらにしてほしい。少々手間はかかるが、一度に3種類の味が楽しめる。

釣り人的「裏ワザ」レシピ:ヒラの塩焼き 骨切りでタチウオみたいに?白子の天ぷら(提供:TSURINEWSライター松田正記)

<松田正記/TSURINEWSライター>