夜の堤防釣りでマアナゴ3尾 ポイント&エサ選びの工夫が的中

夜の堤防釣りでマアナゴ3尾 ポイント&エサ選びの工夫が的中

堤防からの夜アナゴ釣りに出かけた筆者。目標は家族分のマアナゴ3匹。当日の状況からポイント選びやエサを検討し、見事1時間で目標達成となった釣行をレポートします。

熊本県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター野口昭伸)

アバター画像
野口 昭伸【上天草市公式釣り人】

【上天草市公式釣り人】熊本県を中心に、エサ・ルアー、ショア・オフショア問わず多魚種を狙っています。

×閉じる

堤防釣り 海釣り

アナゴ釣り

行こう行こうと思ってしばらく行けていなかったアナゴ釣り。言い訳をするなら、先々週から気温が上がりエギングに注力していたため行くことができなかったのだ。

しかし今週に入り久々の雨が降った。再び気温が下がり始め、ナイトエギングの釣果が渋くなってきた。とはいえ、こんな気温でも天草アナゴは年中OK、雨などの天気にも左右されにくい。翌朝には雨が降り始める予報だったため当日は早めに始動。18時に夕飯を済ませ、天草アナゴ釣行へ出発したのだった。

当日の状況

当日は中潮で0時満潮。20時ごろに釣具店でゴカイを購入し、天草上島西部の釣り場へ向かった。天草上島西部なら、もしアナゴがダメでもアジが狙えるかも?という保険の意味合いもあった。

しかし予報では北風4m以上。ぶっ込みをしていたが、北風が強くラインメンディングが面倒になってきた。保険だったアジングも、強風とあっては難しい状況である。ここで私はアジの可能性を捨てて場所移動し、天草上島東部の堤防から落とし込みでアナゴを狙うことにした。

マアナゴを狙い撃つ

アナゴは天草一帯でどこでも釣れる。但し場所によって釣果がかなりかわる。天草下島はクロアナゴ比率が高く、天草上島西部は半々、天草上島東部はマアナゴ比率が高めだ。

これはマアナゴが砂泥に住むのに対し、クロアナゴは岩場の隙間に住んでいることが主因だ。砂泥がメインの八代海。これに面している天草上島東部は、必然的にマアナゴが多くなる。今日の目標は家族人数分の3尾。確実にアナゴ3尾を獲ることに専念するため、天草上島東部への移動を決めた。

次の釣り場に移動する前に再度釣具店へ寄り、冷凍キビナゴを追加購入した。移動先の堤防はゴカイエサのままだと、フグ、ゴンズイ、ウミケムシまで釣れてしまう。アタリの回数は減るかもしれないが狙いの魚以外を避けるためにキビナゴに変更したのだった。

夜の堤防釣りでマアナゴ3尾 ポイント&エサ選びの工夫が的中準備したアイテム(提供:TSURINEWSライター野口昭伸)

タックルと釣り方

使用タックルは、ロッドはスカイロード(エギング)SKR-862E、リールはシマノ14サハラC3000HG、PEライン1.0号、リーダー5号がセッティングされたタックルに、タル付きオモリ8号、ハリス5号、マダイバリ12号を付けて挑んだ。アナゴは「ハリスが細くないと食わない」なんてことがないため、これより太くても問題ない。

釣り方

落とし込みは単純で、エサの付いた仕掛けを堤防から足元へ落とすだけだ。下オモリ仕掛けにするとアタリは出やすくなるが、オモリ自体が足元の敷石に根掛かりする恐れがある。アナゴは繊細なアタリが出ることはなく、大概は思い切りのいい、明確なアタリが出る。根掛かりのリスクとそもそもアタリが取りやすい魚だということもあり、基本的に上オモリ仕掛けで作っている。

仕掛けは着底したら少しだけ、イトを巻き取っておく。敷石があるので穴へ入り込んで根掛かりしないように、底スレスレにさせておくイメージだ。ちなみにキビナゴエサが底から浮いているとカサゴやフグなど他魚種にやられやすい。アナゴは死んだ魚も食べる腐肉食性なので、エサの着底を必ずイメージすること。ここまで済んだら後は置きザオでOK。

釣法というほどではないが、私は複数本のサオを展開しないようにしている。サオを2本以上置くと目が届かずアタリが管理できなくなるからだ。かと言ってサオ同士の間隔を狭めて置くと、足元直下の釣りなので、広範囲を探れず、意味がない。

夜の堤防釣りでマアナゴ3尾 ポイント&エサ選びの工夫が的中タナが決まれば後は置きザオ(提供:TSURINEWSライター野口昭伸)

次のページで狙い通りマアナゴゲット!