3月1日、そろそろカセから腹パンのクロダイが釣れるシーズン、三重県鳥羽市本浦のやま栄渡船で釣行した。この時期はアタリが出ればクロダイというパターン。釣行当日は、活性高くパワフルな良型が続いた。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・C☆MAX・橋本 直)
やま栄渡船でカセのクロダイカカリ釣り
3月になっても、今年はまだ寒い日が続いた。だが海水温は安定せず一日の中でも変化が激しいとのこと。黒潮の蛇行の影響が強く、こればかりはどうにもならないが、海産物や魚にも影響が出ている。クロダイもこの季節はムラがあるが、過去のデータが当てはまらなくなってきた。
さてホームの三重県鳥羽市本浦のやま栄渡船だが、そろそろカセから腹パンのクロダイが釣れるシーズン。3月1日は大潮で活性が高いはず。昼からはあいにくの雨予報だったが、このタイミングを逃す手はないと迷わず釣行した。
当日の釣況
前日はカキエサで複数匹上がっていたので期待して、まずはボケで様子を見るがエサ取りもまったくいない。しばらく探ってみたが状況に変化はないのでダンゴを投入。砕いたアケミをアンコにしてポイントをしっかり作っていく。
午前中は暖かくて、とてもいい天気。ホントに雨が降るんだろうか。このままいい天気で一日終わってくれないかと思っていたが、最近の天気予報はよく当たる。
何も変化はないが、ある程度のスパンで打ち返し、ダンゴに変化はないか穂先に集中する。潮がかなり速く流れているので、潮下も探ってみる。
潮変わりは昼すぎだが午前10時を過ぎたあたりから少しずつ緩みだした。この時期は、あまり潮が速いとクロダイが食ってこないので、潮の緩むタイミングは非常にチャンスがある。
ダンゴに40cmクロダイヒット
ここでオキアミのダンゴ釣りに変更する。ノーシンカーでラインを丁寧に潮にシンクロさせていく。穂先にテンションが掛かる前にラインを出して潮の流れやカセの移動、水圧などに対応する。
ダンゴが割れてから丁寧に穂先にテンションを掛けないで待っていると、いきなり穂先が海中に突き刺さるような激しいアタリ。不意にきたので少し慌てたが、余分なラインを素早く巻き取り、しっかりアワセを入れてやり取りスタート。ロッドに十分な仕事をしてもらい、上がってきたのは40cm前後のきれいなクロダイだ。
腹パン52cm登場
そこからしばらくしてから、小さい前アタリから穂先が押さえ込まれていくアタリでヒット。先ほどよりかなり重量感があり、上がってきた瞬間に年無しはあると確信。サイズは52cm。体高があり、腹パンパンの立派なクロダイだった。
午前中にスカリには5匹のクロダイが収まる。昼から潮が上げてきたが、雲行きが怪しくなり雨が降ってきた。雨が降ると一気に体感温度が下がり非常に寒く感じるが、海の中は活性がある。アタリが出だすとコンスタントに釣れ、また沈黙が続くという状況だったが、立派なクロダイが数匹顔を見せてくれた。