磯からエサ釣りでオオモンハタを狙う方法 底水温期はオキアミエサで

磯からエサ釣りでオオモンハタを狙う方法 底水温期はオキアミエサで

「春先は水温が低く、何を狙っても食いが渋い」とよく耳にする。特に磯釣りはその傾向が強い。そこで今回は「エサ釣りで狙うオオモンハタ」の釣り方などを紹介する。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松田正記)

アバター画像
松田正記

TSURINEWSの〝レシピ〟が好きすぎて「藤まる食堂」をオープン。いろいろな釣りを紹介する地元(熊本)の釣りガイド。最新の釣果情報と魚料理のリアル二刀流です。

×閉じる

海釣り 磯釣り

釣れない時に試してみよう

食いが渋い時のテクニックを紹介しよう。

ちょい投げ

瀬際やサオ下を探ってアタリが出ない時は、ちょい投げを試してみよう。要領は文字通りちょっと投げるだけ。サオ下よりも少し先を探るイメージだ。

この際、根掛かりする確率が増すので、仕掛け着底後の「ずる引き」の誘いはNG。エビが飛び跳ねるよう、ちょんちょんと斜め上(手前)にアクションさせると、根掛かりが軽減できる。

誘い

それでも魚信が出ない場合は狙いを再びサオ下に戻し、誘いをかける。これは縦の誘いになり、ミチイトを手で持ってゆっくり引いて、落とす。これの繰り返し。水中では1m前後の動きになるはずだ。

これが意外に有効で、誘って置いたときにガツンとくることがある。もちろん、良型のクロも掛かるので、油断は禁物だ。

<松田正記/TSURINEWSライター>