メバリング中級解説 水面がざわついていない時の中層以深の攻略法

メバリング中級解説 水面がざわついていない時の中層以深の攻略法

冬季を迎えメバリングの最盛期真っ最中だ。釣り場につくと当然ながら様々なパターンの状況が待ち受けている。今回は表層でライズが起きていない時に、中層以深を狙う攻略法について解説する。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター川島浩平)

アバター画像
川島浩平

エコギアプロスタッフ。ロックフィッシュ、メバル、渓流ルアーフィッシングを楽しんでいます。釣り以外の趣味はキャンプと相撲観戦!岩手県在住。

×閉じる

ソルトルアー ショア

中層以深でメバルを釣る

根魚の一種であるメバル。根魚といえば、岩陰に隠れ獲物を待つというイメージが強いと思うが、メバルは他の根魚と違い、「エサのある少し下」のレンジで斜め上を向いて浮いている魚である。多量の青物等が接岸し、神経質になり一時的に岩陰に隠れる場合があるが、それは釣るのが難しい魚だ。

メバリング中級解説 水面がざわついていない時の中層以深の攻略法ワームやメタルジグで攻める(提供:TSURINEWSライター川島浩平)

表層でピチャピチャとライズが起きていなく、水面がざわついていない場面が、中層以深を狙うタイミングだ。今回は操作性に優れたジグヘッドリグとメタルジグでの中層以深の攻略法を解説する。

ワームで狙うコツ

水深が分からないポイントの場合、最初は着底するまでの時間を数えながらフォールさせて水深を把握することが肝心だ。水深(時間)を把握したら、それを3分割して表層、中層、底層と大まかに分類して狙っていこう。

メバリング中級解説 水面がざわついていない時の中層以深の攻略法ワームで本命ゲット(提供:TSURINEWSライター川島浩平)

メバルは上を向いている魚。中層以深を狙う場合は、中層から徐々にレンジを下げていこう。中層まで沈めた後は、ただ巻きが基本となる。最初は通常のリトリーブ速度(1秒/1巻くらいを目安)から始め、ミスバイトが多い時は、速巻き(1秒/1.5巻くらい)に変えると連発する場合が多い。

逆にバイトが出ない場合は、遅巻き(1秒/ 0.5巻くらい)を試してみると良いだろう。これでもバイトが出ない場合は、徐々に狙うレンジを下げて狙っていこう。

メタルジグで探る

ジグヘッドリグと比べレンジキープが大まかになるメタルジグではあるが、基本は時間を数えながらフォールさせ、水深と着底までの時間を把握することだ。水深を把握したら、ジグヘッドと同様に中層までフォールさせ、1m前後をキープするようにリフト&フォールで狙っていこう。

メバリング中級解説 水面がざわついていない時の中層以深の攻略法メタルルアーでヒット(提供:TSURINEWSライター川島浩平)

反応がない場合は、少しずつレンジを下げて狙っていくと良いだろう。ジグヘッドリグと比べ、リアクションの釣りに近くなるため、食わせを考えるよりは、やる気がある個体をスピーディーに狙っていくことが、好釣果への近道だ。

また、岸壁側もメバルが好むスポットであるため、ボトムまで沈め、ワンピッチのシャクリを入れながら、巻き上げるとメバルの反応を得られるだろう。

<川島浩平/TSURINEWSライター>