毎年8月1日は、各エリアで解禁となる釣り物が増える日。今年は水曜日。平日ながら夏休みを取って出かける人も多いことだろう。外房では片貝のヒラメが部分解禁。東京湾では剣崎沖のカワハギ釣りが再開される。そして、相模湾一帯では、コマセ使用のキハダ・カツオ狙いがスタートする。今回は、コマセ使用のキハダ・カツオ狙いのための基本仕掛けと釣り方を紹介していく。
仕掛け投入の手順
しっかりした道具立てと基本さえマスターすれば、ヒットに至るまではさほど難しくないマグロ&カツオのコマセ釣り。ビギナーズラックの可能性が十分にあるターゲット。
ハリにエサを装餌、ビシにコマセのオキアミを詰め投入のアナウンスを待つ。合図がでたら竿はホルダーに置いたまま、リールのクラッチをオフ。天ビンからハリスの順に素早く投入。
このとき、リールのスプールを親指で軽く押さえながら一連の動作を行うとエサが外れたりせず、スムーズな投入ができる。
※特に混雑時、仕掛け投入が遅れると、隣とのオマツリ原因にもなるので要注意。また、ミチイトが斜めになっていたら、サミングしながら投入しよう。
コマセの撒き方
あとは竿を手で持ち、船長の指示する水深(指示ダナ)まで仕掛けを落下させる。仮に指示ダナが30mだった場合、ミチイト3色+3、4mまで下ろす。仕掛けがナジむのを数秒待ち、そこから竿をあおってコマセを撒き、海面に3色と4色の切れ目がくる位置でホルダーにセット。アタリを待つ。
コマセは一度のタナ取りで撒き切るよう、ステン缶やビシの放出口は全開に。仕掛けはあまり動かさず、静かに待つのが基本。