沢山あるシーバスルアー。カラーも豊富で色々と迷ってしまう。そこで今回は「個人的見解から」たった一個だけ持っていくなら、この色という色を紹介していく。あくまで筆者個人の感想なので悪しからず。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター檜垣修平)
絶対のカラーはそもそも無い
まずシーバス釣りにおいて、この色でなくては釣れないということはあまりない。釣れる時はピンク色でも黄色でも黒色でも釣れる。しかしセレクティブな状況下では特定の色だけアタリがあるということは起こる。
それを踏まえた上で、筆者の思う最強カラーを紹介していく。
ボラカラー最強説
全国どこにでも居るボラ。海でも、川でも、汽水湖でもシーバスが釣れるフィールドのほとんどに適応できる。シーバスにとっては人間におけるパン同等の非常に馴染みの食べ物のはず。オールマイティなマッチザカラーと言えるのではないだろうか。
お気づきの方もいらっしゃるだろうが、その他の定番カラーとしてイワシ、コノシロカラーがある。正直大差ないのでその3カラーならどれでもいい。シルバーベースのカラーというところが味噌である。
濁りにも澄み潮にも
強烈すぎる雨後の濁りや田んぼの代かきの後の濁りはともかく、今日は濁り気味だな~程度であればボラカラーは問題なく釣れる。
濁ってて、ナチュラルカラーじゃシーバスが見つけにくいのではないか?と思われるだろうが筆者の見解は異なる。
水が濁っておらず綺麗な状態では捕食者から見つかりにくい銀色のボラやイワシであるが、濁りが入ると水は白や茶色になっていく。そうなると逆に銀は背景となる水の色から浮いてしまう。シーバスがルアーを見つけられない、ということはないだろう。
シーバスには側線という器官があるので目が見えなくてもルアーの存在には気づいているらしい。側線である程度捕食対象の位置を把握して、近づいてから食うか食わないかを目で見て判断していることが多いように思う。となれば食わせやすいのはやはりエサに近い色ではなかろうか。
澄み潮の時ももちろんナチュラルカラーの出番は多い。両方のタイミングでナチュラルカラーは仕事をしてくれる。
数あるシーバス論の一つとして
結構強引な所もあったが、そんなわけあるかいと笑い飛ばして頂けると嬉しい。あくまでも「説」である。経験則から来る説ではあるのであながち間違ってはないと思いたいが……。
そもそも単色だけで攻略できるほどシーバスは甘くないので、数多の理論の中の一つとしてこういう考えを持つ人間も居る、というコラムであった。濁りにはチャート!黒金!という方には一度試してみてほしい。
いいシーバスライフを!
<檜垣修平/TSURINEWSライター>