堤防釣りで111cm12.5kgヒラマサ獲った フェリー出港が時合いの合図?

堤防釣りで111cm12.5kgヒラマサ獲った フェリー出港が時合いの合図?

青物のトップシーズンに沸く玄界灘、長崎県壱岐市に釣行した。ビックサイズのヒラマサを、壱岐市・郷ノ浦港の堤防でキャッチ!ポテンシャルの高さをレポートする。

長崎県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 福岡市・武田健人)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ソルトルアー ショア

郷ノ浦港でヒラマサゲーム

壱岐の青物といえばヒラマサ。そして、ヒラマサといえば磯から狙うイメージが強いものだが、なんとここ連日は郷ノ浦の堤防にて釣果が良いとのこと。

堤防釣りで111cm12.5kgヒラマサ獲った フェリー出港が時合いの合図?壱岐市広域略図(作図:週刊つりニュース西部版 福岡市・武田健人)

11月26日の夜明け前、午前6時30分ごろから堤防に入る。潮回りは小潮だ。

現場に着くなり、3人の釣り人が目に入った。どうやら仲間と泳がせ釣りをしているようだ。自由に泳ぎ回るエサを邪魔しないように、少し離れた先端へと向かう。

当日のタックル

まだ暗いうちはポッパーを使い、ショートポッピングを交えスローに誘う。ちょうど7時に干潮の潮止まりとあって、潮はあまり動いていないようだ。朝マヅメはあっという間で、気がつけば周囲は明るくなり、目の前を福岡行きのフェリーが通って行った。

堤防釣りで111cm12.5kgヒラマサ獲った フェリー出港が時合いの合図?当日のタックル(作図:週刊つりニュース西部版 福岡市・武田健人)

以前、このポイントについて話していた友人を思い出す。友人いわく「あそこは7時のフェリーが出てからやけんねえ!」と。ボイルもない平和な海に一抹の不安を覚えるも、友人の言葉を心の支えに「そうだ、ちょうど今から潮が動きだすから…」と自分を鼓舞し、ダイビングペンシルを次々とローテーションしパターンを探る。

ふと周囲を見ると、泳がせ釣りをしている人のサオが大きく曲がっている。巻く、巻く。そうして上がってきたのは、おそらくヒラマサかヤズであろう80cmあるなしの青物。「姿は見えないが、いるはずだ。どうしたものか…」そんな中、チョイスしたダイビングペンシルはファットなボディーが特徴の青政188。フックはダブルクダコ5/0を付けてある。掛かればバレにくい仕様だ。

3投目にヒラマサヒット!

1投目、何も起こらない。2投目、やはり何もない。「ダメなのか…」3投目、やはり何の気配もない。「ルアーだと反応しない日だというのか」と、足元までルアーを寄せた瞬間「ズバッ!」という激しい音とともにルアーが引ったくられた。「来た!」1人で叫び、ファイトが始まった。

強めに締めたドラグから「ジャーーー!」と激しい音が響く。これはヒラマサだろう。どうやら激しく頭を振っているようで、その振り幅の大きさを感じた。「強いだけじゃない。デカいぞ、コイツは!」ドラグをさらに締め込み巻き上げる。それでも物すごい力でドラグを出し、抵抗する。

とはいえ、こちらは磯ではなく堤防だ。少々走られても何の問題もない。ようやく海面に姿を現した魚は…やはりヒラマサだ!デカい!1人でタモ入れを開始するも、当然これがなかなか難しい。なんせ85~90cmはありそうだ。タモの深さを考えてもギリギリ…いや、完全には収まらない。

興奮と緊張で足は震え、判断力が落ちているのを感じる。2度、3度とタモを入れ直し、ついにネットイン。冷や冷やしながらタモを引き上げ、堤防に乗せると安堵の瞬間が訪れた。「デカい。これはデカい」。

次のページで仕留めたヒラマサの計測結果を発表!