【アジプラッギングの長所短所】解説 相性がいいシチュエーションも紹介

【アジプラッギングの長所短所】解説 相性がいいシチュエーションも紹介

アジングはジグ単リグで釣るのが一般的だが、プラグでも釣ることができる。というより、プラグのほうが釣りやすいシチュエーションも存在する。今回はメリット、デメリットを踏まえ、アジプラッギングを紹介したい。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター福岡崇史)

アバター画像
福岡崇史

1985年生まれの会社員。釣り好きが高じて大学・大学院で生物地理を研究。アジングやライトゲームが得意。

×閉じる

ショア ソルトルアー

おすすめのシチュエーション

まずはワームが通しづらい表層のパターンの時である。軽いジグヘッドだと表層をキープすることは容易だが、飛距離が出ない。重いジグヘッドだとその逆である。

プラグを使用するとリトリーブ速度とその浮力で、巻く速度の調整をするだけで表層のレンジキープも容易にできてしまうのだ。ド表層なら1000番のリールで1秒/1回転程度、少し下なら3秒/1回転程度で調整できる。

次にイワシパターンの時である。イワシと一口に言ってもチリメンやカエリと呼ばれるイワシの稚魚サイズのものを捕食している時に特に有効である。中でもボイルが起こっている時はワームだと弾かれたりして食いが浅い時であっても、プラグだとフックの数も多いためキチっと掛かってくれることが多い。

【アジプラッギングの長所短所】解説 相性がいいシチュエーションも紹介プラグでキャッチした豆アジ(提供:TSURINEWSライター福岡崇史)

まずは釣れているタイミングで

アジプラッギングは難しい、ワームより釣れないのではと思う方が多くいると思うが、ぜひよく釣れているタイミングでこそ使って貰いたい。ある程度釣れて心の余裕があるタイミングで使用することで、アジとのジグ単には出会いのチャンスとなる。また新しいテクニックへのゲートウエイとなること間違いなしである。

<福岡崇史/TSURINEWSライター>