今週の関東ヘラブナ推薦釣り場【群馬県・近藤沼】

今週の関東ヘラブナ推薦釣り場【群馬県・近藤沼】

この時期、水深が浅く底釣り主体の釣り場はマブナ地獄と化す。しかし群馬県館林市にある近藤沼なら、水深がたっぷりあるから宙で引きの強い良型地ベラを桟橋から狙える。真夏の晴天時は35度越えが当たり前となった猛暑タウン館林。朝夕の涼しい時間帯を中心とした短時間釣行がとくにお勧めだ。

アバター画像 TSURINEWS編集部

淡水の釣り ヘラブナ釣り

概況

今週の関東ヘラブナ推薦釣り場【群馬県・近藤沼】

群馬県の南東部に位置する館林市は北に渡良瀬川、南に利根川が流れ、大小の池沼が点在する水郷地帯。古くからヘラ釣りが盛んで、今でも釣り人の姿が絶えない。

近藤沼もその1つ。以前からあった広大な沼を昭和50年に西・中央・東の3つの沼に分け公園化した。同時に定期放流も行われ桟橋が架けられたり(東と中央の沼)と、年間を通して釣り人が絶えないフィールドとなった。

最深部は約15m(中央の沼)もあり、平場では珍しく長竿のチョウチン釣りが可能。広大な水域と深い水深のためか、魚の引きはかなり強く、ヒットした瞬間の糸鳴りは、一度経験したら病みつきになる。

梅雨明け後に一気に襲った猛暑で、現況はパッとしない。しかし大釣りはなくともポツポツは釣れているので、雨後の水替わりなど何かのきっかけで食いは上向くと思われる。

ポイント

今週の関東ヘラブナ推薦釣り場【群馬県・近藤沼】中央の沼は人気のポイントだ

【西の沼】

野地スタイルで雰囲気は抜群だが、水深が浅いため春の乗っ込み期が主体のポイント。あえてこの時期に狙うなら駐車場寄りの北岸か西岸がいい。水深はどの場所も1本強。底釣りがメーンだが、マブナを嫌ってカッツケで狙うのも面白いかもしれない。

【中央の沼】

メーンは北側にある長い桟橋で、西半分より東半分のほうが若干だが沖に突き出している。東から順にポール(桟橋の支柱)番号が記してあり、4~7番付近が深く21尺竿でも底が取れない。9~11番に馬の背があり竿18尺前後で底釣りができる。人気は駐車場から近い東寄りと、桟橋がかっくんと折れ曲がった所の東側付近。西寄りは人気薄で静かに狙う人向け。

座面が鉄板ではなく木製の頑丈な浮き桟橋で、水平がとれておらず若干後方に傾いてるのが難点。常連は特殊なスノコで対応しているが、念のため釣り台を持参した方がいいだろう。なお納竿の際は、備え付けのホウキで釣り座周りを掃除するのがローカルルールとなっている。

【東の沼】

中央と同様に北岸の桟橋がメーン。中尺竿で底が取れるので底釣りで狙う人も多い。水深が手頃なのとウキの動きがいいので人気はあるが〝近藤ベラ。〟と呼ばれる半ベラが目立つ。なお中央・東の沼とも、この時期に陸っぱりで狙う人は少ない。

次ページで釣り方とエサについて解説!