シャローエリアの沖合で回遊する魚を攻略するのに欠かせないフロートリグだが、仕掛け絡みの頻発は悩ましい問題。今回はこの問題の妥協的最適解を、これまでの失敗を踏まえ紹介したい。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター福岡崇史)
妥協的最適解はコレ
完全にフロートの結束方法に行き詰ってしまった。そこで訪れたプロセスの店長に相談してみることにした。そこで自分の考えを説明すると「フロートを結束するためにリーダーを無視してみれば」とのヒントを得た。今までの結束ではフロートに糸を結ぶという当たり前を取っ払うということだ。そこで親子サルカンに直接スナップをくっつける方法を教わり実践をしてみることにした。
フロートをサルカンに直結
作成方法は極めてシンプルで親子サルカンの親側の二重になっている側にルアー用ライトスナップの結束側を開けて通す。たったこれだけの作業である。
この方法の利点は絡みにくさ以外にも、スナップで結束するのでフロート自体の交換も容易であることだ。特に潮流に変化が多い場所では交換の頻度が高くなる傾向にあり、結びかえること自体が面倒になる。そのような状況でもワンタッチで交換ができることが嬉しい。
また、プラグやジグを使用した後であってもスナップで付け替えるだけでフロートリグに交換できる速さもいいと感じた。
イト絡みが大幅に減少
実際に使用してみると、フロートから感じるテンションは推奨の結束方法と何ら変わりなく感じることができる。操作性も問題なく一番の懸念であった糸絡みは今までの1/3程度であった。すなわち妥協できる程度の糸絡みに抑えることができた。
からまん棒の活用も
アジング仲間の友人らにフロートの結束方法を聞いてみると、誰しもスプリットやジグの釣りから手早く交換できる方法を模索していた。
その中でも愛媛在住の友人は「からまん棒」を利用したワンタッチ式の結束方法を考案していた。この方法も非常に便利であると思う。しかし、事前にからまん棒に結束して準備をしておく必要がある。一度準備すればあとは付け替えるだけというシステムは画期的であり状況の変化が激しいポイントならではの方法であると感じた(下図)。
これからへの課題
フロートを利用した釣りは近年のハイプレッシャー化した釣り場でよりスレていない魚を狙うには最適な武器である。そのためにはよりトラブルが少ない結束方法を考える必要がある。現在の妥協的最適解として親子サルカンに直接スナップで付ける方法を提唱してみたが、どのような状況にでも対応できる結束方法を考えて行きたいと思う。
<福岡崇史/TSURINEWSライター>