秋はショアジギング入門好機 刺激的な釣り味と基本の釣り方を解説

秋はショアジギング入門好機 刺激的な釣り味と基本の釣り方を解説

今回は超刺激的なショアジギングゲームの楽しみ方や、釣果に直結するポイントを解説しよう。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 橋本広基)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ソルトルアー ショア

狙うフィールドと時間帯

ポイント選びで最も重要となるのが、大型魚のエサとなるイワシなど、小魚の接岸状況だ。そして、それを判断する指標としては、海中の小魚の姿が視認できることやナブラの有無、海面に突っ込む海鳥の存在にも注視したい。

秋はショアジギング入門好機 刺激的な釣り味と基本の釣り方を解説ナブラやトリヤマ(提供:週刊つりニュース中部版 橋本広基)

特に朝と夕方のマヅメ時はチャンスタイムとなり、小魚の接岸が期待できる。一般的には、このような状況が起こりやすい場所は、外洋に面した岬の先端や張り出した突堤などの潮通しの良い場所に加え、足元から水深のあるサーフでは近距離まで大型魚が入ってくる定番の場所となる。

秋はショアジギング入門好機 刺激的な釣り味と基本の釣り方を解説張り出した堤防や急深のサーフがポイント(提供:週刊つりニュース中部版 橋本広基)

また後の釣行のため、釣果や潮見表の情報に加え、小魚の接岸状況や沖が荒れたタイミング、風向きなどもメモしておくと、関連性が見え非常に参考となる情報となってくる。

釣り方のキホン

メタルジグのアクションは、海面付近で青物などの捕食行動が視認できる、小魚が追われているなどの場合を除いて、基本はいったん底を取ってから開始する。誘いの基本となるワンピッチジャークは5回から10回をワンセットとし、リールを1回転させると同時にロッドを上方向に大きくあおってラインをバシッ、バシッ、バシッとたたく感覚でリズミカルに動かし、ジグを左右に大きく跳ね上げる。

秋はショアジギング入門好機 刺激的な釣り味と基本の釣り方を解説伊勢湾奥にはサワラも回遊してくる(提供:週刊つりニュース中部版 橋本広基)

パニックを起こして逃げ惑う小魚を演出し、アクションの間にひと呼吸タメを作ることで、意図的に捕食のチャンスを与えることも覚えておこう。また、ハマチクラスの中型青物やサワラ、シーバスなどは、速いアクションへの反応も良い。できるだけ速いスピードでリールを回転させ、ロッドの穂先をジャカジャカジャカジャカと振るわせることで、誘いのアクションを付けていく。

メタルジグをしっかり追わせ、時折ピタッとアクションを止めることで必死に後方から追尾し捕食意欲が最高潮に達しているターゲットに対し、リアクション的にヒットへと持ち込むシナリオだ。そして、低活性時に試していただきたいのがロングジャークだ。

秋はショアジギング入門好機 刺激的な釣り味と基本の釣り方を解説ショアからブリ族を狙おう(提供:週刊つりニュース中部版 橋本広基)

ロッドを上、もしくは横方向に大きくサビき、その後ロッドを元の位置に戻すことで発生するイトフケを利用し、メタルジグをヒラヒラと沈めていく。まさにその姿は遊泳力を失い、弱って沈んでいく小魚そのものだ。ターゲットが簡単に捕食できるラッキーチャンスが演出され、私の経験上カンパチやその幼魚もこのアクションに反応が非常にいいと感じている。

他にもこのようなアクションを組み合わせアレンジすることで、誘いのパターンは千差万別。その日のヒットパターンを探し当てることもこの釣りの面白さといえよう。

ファイト&ランディング

まずは落ち着いたファイトを行うため、キャストを開始する前に、釣り座から海中の様子を確認し、取り込みまでの一連の流れをイメージしておこう。障害物の有無や足元に寄せてくるルート、タモ入れを行うポイントなどを確認する。

アタリは、アクションのつなぎとなる一瞬の間やフォール中に多く、ガツンッ、ググッといった感じで衝撃や重みが伝わることが多い。そして、アタリを感じたら即アワセが基本。ロッドを力強く振り上げターゲットの口へとしっかりとハリを貫通させる。

秋はショアジギング入門好機 刺激的な釣り味と基本の釣り方を解説ザブトン級のヒラメがヒットすることも(提供:週刊つりニュース中部版 橋本広基)

ヒット後は一気に海面へとターゲットを引っ張り上げ、自らが主導権握ろう。ただ、ターゲットが強烈に抵抗した際は、いったんターゲットとの距離を詰めることはやめ、リールのドラグを滑らせて相手の体力を消耗させる。

その際のドラグ力であるが、釣行前に必ずチェックし、片手でラインをしっかり引っ張りチリッと滑る程度から始めてみよう。特に足元が悪い地磯やテトラ帯では、大きく横走りされるだけでなく、足元に潜り込まれることは取り込みを難しくするだけでなく、沈み根や障害物に擦られてラインブレイクするなどキャッチ率の低下につながってくる。

秋はショアジギング入門好機 刺激的な釣り味と基本の釣り方を解説回遊があればシイラだってヒットする(提供:週刊つりニュース中部版 橋本広基)

ファイト中にズルズルとラインが引き出されることがないことを意識しよう。そして、取り込みに関しては、最後の抵抗で一気に潜られるシーンもあるので、焦らず魚の動きが十分に止まってからタモ入れの体制に入ろう。また、タモは最低でも直径60cm以上のアイテムをオススメする。

次のページで安全面について紹介!