ウキダンゴ釣りとフカセ釣りは仕掛けのレイアウトがとても似ていますが、釣り方やさしエサを食わせるまでのプロセスは大きく異なります。それぞれの特徴を見ていきましょう。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター杉本隼一)
状況別狙い分け術
状況によって有利不利の差はあるのでしょうか。
エサ取りが多い状況
ウキダンゴ釣りが有利です。夏から秋はエサ取りの活性が高いうえに数も多く、フカセ釣りではさしエサが瞬殺されてしまうことも。このような状況下ではさしエサをエサ取りの猛攻から守れるウキダンゴ釣りが有利になります。
根掛かりが多い場所
フカセ釣りが有利です。根掛かりが多い場所はウキダンゴ釣りには不向きですが、フカセ釣りであれば根掛かりを回避しつつ探れます。
ウキ止めの位置を調整して根掛かりを回避できるギリギリのタナを流すだけでなく、仕掛けをやや張り気味に流していくことでさしエサを底から少し浮かせた状態をキープすることも可能です。根掛かりが多いポイントでも平坦な場所が点在している場合はウキダンゴ釣りで狙っても良いでしょう。
「のんびり派」
ウキダンゴ釣りがオススメです。ウキダンゴ釣りとフカセ釣りはどちらもこまめな仕掛けの打ち返しが大切ですが、少しでものんびりと楽しみたい方はウキダンゴ釣りがオススメです。仕掛け投入後は難しい仕掛け操作が少ないこともあり、クロダイ釣りの入門にもオススメといえます。
自分から魚の居場所を探るような攻めの釣りスタイルならばフカセ釣りがオススメです。仕掛けを漠然と流すだけでなく抜き(誘い)などの動作も織り交ぜてなかなか口を使わないクロダイを掛けていくこともできるので、厳しい状況下で価値ある1枚を引き出せる可能性も高くなります。
<杉本隼一/TSURINEWSライター>