淡路島の育波発でマダコ釣りに行ってきた。乗りが悪く苦戦したが、後半のサバ釣りも含めればおいしいお土産を確保できたので、当日の釣りをリポートする。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター二杉あゆみ)
まるかつでタコ釣り
6月の釣行では、たった8匹だがサオ頭だったタコ。梅雨明け前後はもっと釣れるだろうと、7月の半ばの小潮回りで育波・まるかつさんを再度予約した。
午前5時半出船。釣り座は船長が決めるので、左舷のトモ。明石からの紳士なおじさまのお隣りだった。後ろにはタックルを沢山持ったカップル。まずはタコ、その後アジサバというリレー釣り。
最近は前回入れ食いだったアジ・サバもかなり日によりムラがあるとのこと。タコも今年は芳しくないため、非常に厳しい釣果の予感もなきにしもあらず。
まずは深場でタコ狙い
まずはタコから。タコ用のタックルは、サオがたこすフィールド、リールが幻風200pg、ラインはPEライン2号、リーダー50lb、仕掛けは蛸墨族か墨族スッテ、オモリは50号という内容。
先月とかわらず、水深ある深場から始めるが、待てど暮らせど、まずアタリがない。たまーにあったとしてもアワセでスカ。
後ろのカップルの男性は最初から渋い中、ポツポツと釣っている。私は仕掛けに色々付けるのが逆に水の抵抗を感じて嫌なので、シンプルにエギかスッテのみ。だが男性は色々ハデなものやワーム付きカンナなど、あの手この手でなんとか釣り上げている。やはり変化は大事なのだろうか。
沈黙が続く中、前で大型タコが上がった。私もやっと釣り上げたのは、頭コブシ小サイズ。お隣の紳士から「ナイス!」とお褒めの言葉を頂いた。
サバポイントへ大移動
船長は余りにも厳しいタコは早々に見切り、お土産のサバポイントへ大移動。フラッシャーサビキの1番下にサシアミという、ほぼエサ釣り。反応はベタ底らしく、カケアガリ、カケサガリをなめるように、上手く仕掛けを操作しないと釣れない。
私はこれにちょっと苦戦。みんなが次々釣り上げる中、蚊帳の外状態。そのうちコツをつかむとサバの連続ヒット。ただし、オマツリしてしまったりと、サバは中々大変。
なんとかお土産はゲットできた。釣果はタコ2匹、サバ4匹、マアジ1匹など。今年は中々厳しいタコ。来年に期待したい。
<二杉あゆみ/TSURINEWSライター>
まるかつ
出船場所:育波