今さら聞けないフカセクロダイ釣り:代表的なハリス号数と使い分け術

今さら聞けないフカセクロダイ釣り:代表的なハリス号数と使い分け術

フカセクロダイ釣りのハリスで多く使われる号数は、1.2~1.75号。今回は各号数の特徴とキホン的な使い分け方を解説します。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター杉本隼一)

アバター画像
Shunichi_Sugimoto

静岡在住の釣り好きです。季節ごとその時に釣れているターゲットを狙って一年中釣りを楽しんでいます。解説記事をメインに釣果レシピや釣行記も執筆中。

×閉じる

海釣り 磯釣り

ゲストが多い場合は1.75号

アイゴやメジナなどの引きが強いゲストが多い場合には強度と耐久性を重視して1.75号を結んでおくと安心です。

今さら聞けないフカセクロダイ釣り:代表的なハリス号数と使い分け術アイゴ(提供:TSURINEWSライター杉本隼一)

また、クロダイ狙いでは不意に大きなマダイやコブダイがヒットしてくることもあります。引きが強烈な大物でもキャッチできる可能性が上がるので、過去にマダイやコブダイが釣れた実績のある釣り場で竿を出す場合はあらかじめ1.75号を使用すると安全です。

活性が高ければ太く低ければ細く

クロダイの活性が高い場合は、少しハリスの号数が太くても問題なく食ってくることが多いです。数を伸ばしやすくするためにも耐久性が高い太めの号数が有利になります。

今さら聞けないフカセクロダイ釣り:代表的なハリス号数と使い分け術高活性ならハリス太めでOK(提供:TSURINEWSライター杉本隼一)

逆に活性が低く思うようにエサを食ってこない場合は警戒心を和らげるためにハリスを細くしてみることも検討してみてください。

水が澄んでいる時は細く

水の透明度が高い時はクロダイからも釣り人の姿やラインの存在が見えやすくなるので警戒心が強くなります。このような場合にはハリスの号数を落としてハリスの存在感を減らしてみましょう。

今さら聞けないフカセクロダイ釣り:代表的なハリス号数と使い分け術良型を仕留めよう(提供:TSURINEWSライター杉本隼一)

低活性で食い渋りが多発する厳寒期の攻略には必須のハリス使い分け術です。

<杉本隼一/TSURINEWSライター>