今さら聞けない『オモリグ』のキホン:メリットとデメリットを理解する

今さら聞けない『オモリグ』のキホン:メリットとデメリットを理解する

オモリグに取り組み初めて3年の筆者が、現時点での研究成果をビギナー向けに解説します。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター堀籠賢志)

アバター画像
堀籠賢志

フライフィッシング、バス、シーバス、鮎釣りなど様々な釣りを経験。現在はジギングとイカ釣りを広く楽しんでいます。東北地方の面白い釣りを紹介する事で震災復興に繋げたいという熱い気持ちで活動中。

×閉じる

ソルトルアー エギング&イカメタル

オモリグの特性を理解する

山陰地方が発祥とされるオモリグですが、本来、オモリとエギの組み合わせ釣法は各地でイカ釣りに用いられてきました。いわゆる中オモリ式と言われる釣法でアオリイカ、スミイカなどの釣法としてもポピュラーなものです。

オモリグの何がイカを釣るために威力を発揮するのか?まずはオモリグがなぜ釣れるのかを考えてみたいと思います。

エギを使う

エギ(餌木)は日本古来の漁具として、鹿児島県が発祥だそうです。時代は江戸時代、薩摩藩の漁師が夜に松明を灯して漁に出て、落とした松明にイカが飛び付いたのをみて考案したのだとか。その後、カツオ、マグロ漁の漁師が寄港する高知、和歌山、三浦半島などにエギの文化が伝わっていったそうです。

漁具として各地で創意工夫を繰り返されたエギはイカを釣るためのエッセンスがギッシリと詰め込まれて、現代に至っています。そんなエギを使って釣りをする訳ですから、オモリグは釣れない訳がないのです。

今さら聞けない『オモリグ』のキホン:メリットとデメリットを理解するスッテではなくエギを使う(提供:TSURINEWSライター堀籠賢志)

オモリグのメリット

エギはイカ釣りの切札的な存在ですが、万能ではありません。特に水深が深いエリアを狙う場合、エギが持つイカを釣るための特性上、どうしても使いにくくなってしまいます。

スローにイカが抱き付きやすい姿勢を保ったまま沈下させるために、エギはバランスよく作製されています。このバランスがとても大事なのですが、それゆえにどうしてもフォールスピードは遅くなりがち。この、エギの持つ、釣れる特性を活かしつつ深場のイカを釣るために考案されたのが、オモリグなのです。

水深に左右されず、潮流にも強く、素早くイカの居るタナにエギを届けることができるのがオモリグの1番のメリットなのです。

今さら聞けない『オモリグ』のキホン:メリットとデメリットを理解する素早くイカの居るタナにエギを届けられる(提供:TSURINEWSライター堀籠賢志)

次のページでオモリグのデメリットを解説!