今回は海でのルアーフィッシング(疑似餌を使った釣り)について、これから海釣りデビューしたい方に基本的な情報をお伝えしましょう。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)
ライトゲームのすすめ
海のルアーフィッシングデビューには、「ライトゲーム」という釣りをおすすめします。
ライトゲームとは、比較的細くて短いサオと、リールを組み合わせ、ワームやプラグと呼ばれるルアー(疑似餌)を使って、カサゴ、メバル、アジといった小さな魚を釣る釣りです。
対象は小さな釣り物ですが、ルアーフィッシングとエサ釣りで決定的に違うのは、「ゲーム性」の高さです。エサ釣りと比べると魚の反応は減りますが、その分、場所性などを読みきり、「このルアーでこういう釣り方をすると釣れる」という再現性が見えると、ゲームのように数釣りを楽しむことができます。
必要な道具(タックル)
ルアーフィッシング界では、必要な道具を、「タックル」といいます。
タックルというと、主にはサオとリールの組み合わせのことですが、場合によってはリールに巻くイトや、その先のルアーまでを総合して、タックルということもあります。
とはいえ、基本的にタックルという言葉の意味するところは、釣り物に合わせたサオとリールのセッティングでしょう。ライトゲームでは、このタックルが非常に重要です。他の釣り物に合わせたタックル、たとえばブラックバス用のタックルを持ってきても、そうそう釣ることはできません。
ライトゲーム界では、アジ、メバルに合わせて専用ロッド(サオ)の設計があります。これら2つの釣り物に合わせて、次のようなタックルセッティングが使いやすいといわれます。
アジ狙い
・6ft(180cm)程度のサオ
・1000~2000番台のスピニングリール
・エステルライン0.3号(*エステルラインとは、ポリエステルでできたラインのこと。比重の大きいので水なじみがいいが、強度が低く切れやすい特長を持つ)
メバル狙い
・7ft(約210cm)程度のサオ
・2000番台のスピニングリール
・フロロカーボンライン1.5lb~3lb(*lbとはポンド数。イトの強度のこと。1lb約450gの負荷に耐える)
以上です。
異なる部分となると、細かい部分に入っていけば限りがありませんが、何よりもロッドの特性とライン(イト)です。メバル用ルアーロッドは軟らかく、アジ用のルアーロッドは硬い特長があります。それぞれ釣りたい釣り物に合わせて選ぶといいでしょう。ちなみに汎用性をとるならば、ライトゲーム1シーズン目は、確実にメバル用のロッドがオススメです。
そしてイトですが、それぞれの専門性をとるならば上の通りですが、筆者としては、「PEライン」という、現在、海のルアーフィッシングの主流となっているイトを推奨します。0.3号という号数を、2000番のリールに100m巻けば、まずメバル、アジ、カサゴのすべてに対応できます。
PEラインは非常に感度が高いので、アタリ(*魚が食いついたときの手元の感触)がとりやすく、魚釣りの楽しみを十分に堪能できる上、強度が高いことも特長で、大物を掛けたときの対応力も二重丸です。後述するショックリーダーとの結束さえできれば、かなり釣りのレベルが上がります。
必要な仕掛け
ラインの先にくる、「仕掛け」部分ですが、ライトゲーム入門には、「ジグヘッド単体」という釣り方をオススメします。他のハードプラグなどは、2シーズン目以降に回しましょう。
ジグヘッド単体、通称「ジグ単」とは、ジグヘッドというナマリがついたハリに、ワームというイソメなどを模したソフトルアーをセットするものです。
ちなみにジグヘッドは1個80円程度、ワームは50円程度とリーズナブル!
簡単にいえば、これを投げてしまうだけで、魚が釣れます。肝心なのは、そのジグ単の仕掛けを投げる、時間と、ポイント(場所)です。