磯フカセ釣りで38cm頭にメジナ好釣 小サバ不在で肩透かし?【静岡】

磯フカセ釣りで38cm頭にメジナ好釣 小サバ不在で肩透かし?【静岡】

6月になって伊豆半島はパワフルなメジナに出あえる時期になった。事前情報では磯周りに厄介な小サバが群れているということだったが、はたしてフカセ釣行の結果は?

静岡県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター塩田哲雄)

アバター画像
塩田哲雄

磯のメジナ釣りをメインに、神奈川県三浦半島、伊豆半島、伊豆諸島をホームグラウンドに釣行しています。

×閉じる

海釣り 磯釣り

6月の伊豆半島

最近の伊豆半島の水温は20℃を少し切るくらいとだいぶ高くなった。今まで少なかった小サバなどのエサ取りが活発に泳ぎ回るようになり、不用意にコマセをまけば磯の周り中にエサ取りを寄せてしまうことも多くなる。エサ取りが多くなり出す時期だ。

ただ、ネガティブな面だけではない。ポジティブに考えれば、エサ取り対策さえしっかりやれればパワフルなメジナに出あえること。イサキやタカベに回遊魚なども磯によっては狙える。この時期ならではの釣りが楽しめる季節到来だ。

そこで今回向かった先は静岡県西伊豆町の仁科。地名を聞いてもピンとこない方のために説明すると、観光名所と温泉地として有名な堂ヶ島がある地区といえば「あ~、知ってる!」となるだろう。

仁科は南伊豆地区の磯群のように大小様々な沖磯が点在するわけではないが、メジナの魚影は濃く、寒の時期には50cmオーバーの大型メジナが今まで数多く仕留められている地区である。釣行のタイミングとしては産卵期を終えたメジナが体力を回復し始める少し気難しい時期となった。

仁科のヤゴベイへ渡礁

いつもお世話になる仁科港の渡船龍海丸で午前5時に出船。上がった磯は仁科の沖に位置するヤゴベイ。南北に細長く伸びた馬の背状の磯だ。この磯はごつごつとした岩で非常に足場が悪いため、釣り座の移動など十分気を付ける必要がある。この日の水温は19℃台。

磯フカセ釣りで38cm頭にメジナ好釣 小サバ不在で肩透かし?【静岡】ヤゴベイ全景(提供:TSURINEWSライター塩田哲雄)

小サバ対策を入念に

事前情報では小サバの群れが磯の周りにいて、メジナを釣るのが非常に難しいと聞いていた。そこで、エサ取り対策用の各種エサを用意して臨んだ。くわせオキアミスーパーハード、くわせオキアミスペシャル、の加工オキアミ。エビのむき身の特鮮むきエビ。魚玉、荒食いブラウン、エサ持ちイエローの練りエサ。

コマセはオキアミ9kgに対して、グレパワーVSP、超遠投グレ、イワシパワーグレスペシャルを各一袋。それと深ダナにもコマセがさらに届きやすくするのに、磯マダイホワイトⅡ半袋を事前に自宅で混ぜ合せてから、磯上で海水を足して使用した。

はじめの内は少し硬めに仕上げ、魚の活性と狙うポイントの状況を見ながら、海水を少しずつ足して使った。

磯フカセ釣りで38cm頭にメジナ好釣 小サバ不在で肩透かし?【静岡】使用した配合材(提供:TSURINEWSライター塩田哲雄)

自然界は不思議だ。いざ釣りを始めて見ると、小サバの大群が全くいない。行ってみないと分からないものだ。いろいろと用意したさしエサであるが、フルに使うことはなかった。使わなかったエサはクーラーボックスに入れて次回用に持ち帰った。エサ取りが多い時期にもかかわらず対策用のエサを持参し忘れて散々な目にあった経験が多々ある。用心に越したことはない。

当日のタックル

使用したタックルは、サオががま磯インテッサGⅤ1.25号5m。リールはスプールが2500番のレバーブレーキタイプスピニングリール。ミチイトは銀鱗SSブラックマスター1.75号。ハリスはトヨフロンハイパーガイアXX1.7号とトヨフロンスムースロック1.5号。ハリはA1ひねくれグレとA1一刀グレ。ウキは塩田ウキMサイズG2号、G4号、G8号。ハリ、ハリス、ウキに関しては魚の食い方や潮の状態に応じて各号を使い分けた。

磯フカセ釣りで38cm頭にメジナ好釣 小サバ不在で肩透かし?【静岡】当日の仕掛け(提供:TSURINEWSライター塩田哲雄)

次のページでは当日の釣りの模様を紹介