船マダコ釣り攻略!テンヤ、エギ、スッテどれで釣る?【解説】

船マダコ釣り攻略!テンヤ、エギ、スッテどれで釣る?【解説】

この季節を待ちわびていた人も多い、船のマダコ釣り。今回はサオを使用したテンヤ、エギ、スッテでの船マダコ釣りのノウハウを紹介。今年こそはあのズシーンとした最高の重みを味わっていただきたい。

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

タックル

マダコ釣りに使うサオは、パワーがあって軽いタイプ。以前は専用のサオがなく、船ザオ50号で2~3mクラスを使っていたが、最近ではタコ専用サオも種類が増えてきた。

基本的にはタコがテンヤやエギ、スッテに乗ってきたときに、しっかりと待てる穂先及び穂持ちの軟らかめのサオが理想。

さらに釣りをしている間はずっと仕掛けを動かし続けるので、あまり重たいタックルは疲れてイヤになる。専用ザオ以外で代用として使いやすいのは、テンヤタチウオ用やライトジギング用などのサオだろう。

船マダコ釣り攻略!テンヤ、エギ、スッテどれで釣る?【解説】タックル例。

釣り場の水深は浅く、5m前後のエリアから、深くて50m前後だが、深場に関しては潮止まりの短時間しか釣りができない。そのため、リールは手巻きの小型ベイトリールでOK。

ライン

ラインはPE2~3号を使用。潮が速い海域なので本来は細いラインを使いたいが、乗合船で自分だけ細いラインを使うと周りとの仕掛けの流され方がかわりオマツリの原因にもなるから、だいたい3号を基準に考えるといい。水深がないので100mも巻いておけば十分だ。

大小の石が転がる海底などが多く、底を引きずるためリーダーは必携。フロロカーボン8~12号を50cmも付けておけばいい。

【仕掛け】

その先の仕掛けだが、テンヤは市販品をリーダーに取り付けるだけで釣りができる。エギ、スッテの場合は、オモリ用、エギ・スッテ用のスナップが複数付いたスナップスイベルが便利。現在はエギ、スッテともに2本を付けられるようオモリ用を含めスナップが3つ付いたタイプが主流だ。

船マダコ釣り攻略!テンヤ、エギ、スッテどれで釣る?【解説】スナップスイベル。

エギやスッテはカラーも豊富で、カラーによって乗りがかわる日もあるので、タイプの違うカラーで数本は持参しておきたい。イエロー、グリーン、ホワイトグローの基本カラーは用意しておこう

【ネット】

ほか、必要なアイテムとしては釣り上げたマダコを入れておくネット。水槽に泳がせておくと確実に逃げ出すので注意。100均ショップで売っている洗濯用ネットを用意するといいし、最近では専用のスカリも発売されている。

タックルが揃ったらいよいよ明石ブランドの船マダコ釣りに挑戦だ。