クロダイ狙いのフカセ釣りにおいて、コマセ(まきエサ)のレシピはとても重要です。今回は、高水温~秋の荒食いシーズンの配合術を解説します。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター杉本隼一)
配合エサの選び方
具体的にどのような配合が良いか紹介しましょう。
集魚力が控えめのもの
エサ取りが多い時に集魚力が強い配合エサを使用してしまうとエサ取りの猛攻に遭いやすくなります。夏から秋はクロダイの活性が高く、さしエサがタナまで届けば比較的すぐに食ってくる傾向があるので、あまり食い渋りなどを心配する必要はありません。高集魚タイプの配合エサはエサ取りまみれになる可能性もあるので注意が必要です。
中層から底まで狙えるもの
高水温期はクロダイが浮きやすく、ヘチ際を覗いてみると浅いタナで貝などを食べるクロダイの姿を目撃することがあります。想定よりも浅いタナに浮いていることがあるので、全層を狙いやすいオールラウンドタイプの配合エサが使いやすいです。
遠投性の高いもの
近距離や中距離のポイントがエサ取りまみれでも、沖に遠投することで回避できることがあります。また、遠投することで広範囲から活性の高いクロダイを寄せてくることができるので効率が良くなるメリットも。
夏から秋は遠投性が高い配合エサを有効活用することで、あらゆる状況に対応できます。特に、サーフからの渚釣りでは遠投性が必須なので遠投に対応した配合エサを必ず準備しておきましょう。
<杉本隼一/TSURINEWSライター>