【2021】千葉&茨城エリアのテンヤマダイ&タイラバ初心者入門

【2021】千葉&茨城エリアのテンヤマダイ&タイラバ初心者入門

ゴールデンウィークにオススメしたい釣りのひとつがテンヤマダイ。今回は、基本的な釣り方や各地の概況を紹介。

茨城県のリアルタイム天気&風波情報

千葉県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:釣友丸)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

テンヤマダイのタックル

基本のタックルは図の通り。PEラインは細くて丈夫、伸びがないので伝達性に優れ、軽い力のシャクリから、竿を通じてテンヤを操作できるうえ、高い感度でアタリを逃さない。しかし、根ズレなどには弱く、毛羽立ちなどがあればスパッと切れる。そのため、フロロカーボンラインやナイロンラインのサキイトを結束。

【2021】千葉&茨城エリアのテンヤマダイ&タイラバ初心者入門タックル図(作図:週刊つりニュース関東版 編集部)

エサ・ルアー

エサは冷凍または活エビ。尾羽根を切って、親バリを通して腹側から抜き、頭の付近に孫バリを打つ。ルアーは60~150gのメタルジグや鯛ラバ。

【2021】千葉&茨城エリアのテンヤマダイ&タイラバ初心者入門ゴールデンウィークにおすすめ(提供:釣友丸)

アクション

エサ釣りの基本アクションは図参照。さまざまな強さ、間隔、スピードなどのシャクリを駆使して狙う。

【2021】千葉&茨城エリアのテンヤマダイ&タイラバ初心者入門アクション図(作図:週刊つりニュース関東版 編集部)

ルアーや鯛ラバは速く強いアクションは不要。ただし海況次第でヒットパターンが変わる。さまざまなアクションを試していち早くヒットパターンを見つけたい。

各地の釣況

コマセの釣りが禁じられている茨城はこの釣りのメッカ。

日立会瀬の弁天丸では10日1kg級主体にトップ5尾。10日は1.2kg頭に1~8尾。日立久慈の釣友丸では11日、2.3kg頭に0~5尾。弘漁丸でも連日好調で、7日には5.2kg頭にトップツ抜け。大貫丸では12日、1.7kg頭にトップ12尾。那珂湊のかもめ丸では10日7.5kgの大ダイが仕留められている。

【2021】千葉&茨城エリアのテンヤマダイ&タイラバ初心者入門良型マダイをゲットしよう(提供:植田丸)

ビシマ釣りの伝統が残る外房大原もこの釣りの最前線。広布号はSLJで出船しているが、大ダイは主要ターゲット。つる丸では午後から出船しているので、早起きが苦手と言う釣り人の強い味方。

手バネシャクリ釣りの伝統を残す内房上総湊でもひとつテンヤでの同船を認めている。

<週刊つりニュース関東版 編集部/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース関東版』2021年5月7日号に掲載された記事を再編集したものになります。