『ライトゲーム』ステップアップ解説:「マイクロメタルジグ」の有効性

『ライトゲーム』ステップアップ解説:「マイクロメタルジグ」の有効性

最近様々なメーカーからマイクロメタルジグが発売され、使用するアングラーも増えている。今回はマイクロメタルジグの有効性について解説する。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター山下洋太)

アバター画像
山下洋太

フィールドは三浦半島及び伊豆半島の地磯。ターゲットはロックフィッシュ。年間釣行回数は300回以上。

×閉じる

ショア ソルトルアー

マイクロメタルジグとは

マイクロメタルジグとは、0.6~5g程度のメタルジグのことである。形状が小さいから小型魚だけ釣れるというわけではなく、大型のヒットもある。代表的なターゲットとしては、メバル、カサゴ、小ハタ、アジなどが挙げられる。

『ライトゲーム』ステップアップ解説:「マイクロメタルジグ」の有効性超小型のメタルジグのこと(提供:TSURINEWSライター山下洋太)

マイクロジグのメリット

マイクロメタルジグのメリットを紹介しよう。

遠投できる

マイクロメタルジグは小さいながらも飛距離が出る。そのため、ジグヘッド単体リグ(ジグ単)では届かないところまでアプローチでき、今まで攻めることが出来なかったポイントから魚を釣ることができる。

手返しが良い

ジグ単体で何度も魚を釣るとワームがズレやすくなる。アタリが多い日は1投に何度もバイトがあるが、1回のアタリでワームがズレてしまうと、すぐに回収し、ワームを正しく付け直さないとならないため、手返しが悪くなる。しかし、マイクロメタルジグだと1投で何度アタリがあってもズレたりしないため、魚がヒットするチャンスが多くなる。

喰わせ力が高い

マイクロメタルジグは、ジグ単よりもシルエットが小さい。そのため、なかなかジグヘッド単体リグでは魚からの反応がない場面でも反応がある時が多い。

マイクロジグのタックル

マイクロメタルジグに有効なタックルを紹介しよう。

ロッド&リール

メバルやカサゴを釣る場合は、メバリングに使用しているロッドとリールをそのまま使用できる。小ハタを狙う場合は、メバリング専用タックルの中でも、少し強めのロッドを選択したい。

ライン

小さなメバルやカサゴが多いポイントでは、マイクロメタルジグの操作性に長けたエステルラインを使用するのが良い。大きなメバルやカサゴ、小ハタを釣るなら、PEライン0.2~0.4号を使用する。リーダーはフロロカーボンラインの4~8lbが扱いやすい。

次のページでマイクロメタルジグの使い方を解説!