アジングに最適な1000番リールもいろいろだ。よく見て、考えて、自分の釣り理念に合うものを選びたい。今回は一般的な1000番台リールの選び方を紹介しよう。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター・井上海生)
ハンドル長をチェック
1000番台リールのハンドル長は、一般的に40mm、または35mmハンドルである。ハンドル長は短いほど、巻き取り量が少ない。つまり、より狙いの領域を緻密にサーチできるわけだ。
ミドルクラス以上、ハイエンドとなると35mmハンドルが多い。これはアジングを重視したハンドル設計と言っていいだろう。よく見てみると、そのようなリールは、ハンドル部分が相当肉抜きされているはずだ。これはハンドルを触っているときにアタリがきたとき、つまり巻きアタリや、触りアタリのとりやすさに直結する。
なぜか45mmハンドルのものも、1000番台でたまにある。2000番台でもよくあるが、これは少し大きい。巻き取りがラフになりすぎる。アジングにはあまり向かない。一般的には2500番台につくハンドル長となる。
個人的にアジングには40mmハンドルがベストではないかと思う。私は巻きの釣りをあまりしないし、するとしても巻き取り量は低いギア比のものを選べばセーブできる。
また35mmハンドルは、キャストしたあと、リールのハンドルに触ろうとするときに、ちょっと「探す」感じになる。たった5mm短いせいで、「ん、どこだ?」となるのだ。これは慣れもあるだろうが……。
巻き取り量をチェック
ギア比とスプール径とハンドル長が巻き取り量を規定する。
どれも最小サイズを選べば、1000番台では大体一回転56cmあたりがもっとも細かな巻き取り量だろう。アジングで細心に、本当に小さなレンジ、小さな幅、小さなアクションで個体を探すときには、巻き取り量は当然これくらい小さい方が良い。とはいえ、60cmくらいまでは許容範囲だろう。67cmまでいくと巻き取りすぎる。
望ましい1000番台リールの条件
これまで挙げた点から1000番台リールの理想をまとめると、次のような設定になる。
・ギア比 4.6
・スプール径 40mm
・ハンドル長 35mm
・リール一回転の巻き取り量 56cm
専用機、または渓流用の一部のマシンがこれに該当する。とことんこだわり派は、ぜひこのような条件を参考にベストな選択をしてほしい。
ここで筆者がリールの重量について触れなかったのは、これについてはまた長い話があるからだ。「大体150g~200gまで」としておいて、重量の話は別の記事に譲りたい。
<井上海生/TSURINEWS・WEBライター>