東京湾&駿河湾で大人気!船のタチウオ釣り【ジギング&ワインド解説】

東京湾&駿河湾で大人気!船のタチウオ釣り【ジギング&ワインド解説】

私がホームグラウンドとしている東京湾と駿河湾。冬~春にかけては、水深100m前後と深い場所を狙う。その後、夏場にかけて水温が上昇してくると、ベイトフィッシュを求めて浅場に移動してくるようになり、真夏には水深10m前後のエリアで狙えるようになる。そして再び秋~冬にかけて深場へ落ちて行くというのが、シーズナルパターン。

アバター画像 TSURINEWS編集部

ソルトルアー オフショア

ジギングのタックル

東京湾&駿河湾で大人気!船のタチウオ釣り【ジギング&ワインド解説】水深で使う重さは変わるので複数持っておこう。

使用するジグは〝水深=ジグの重さ〟と考えると分かりやすい。

水深100mなら100gだ。

これはあくまで基本的な考え方で、潮の速さや風で船が流される状況など、さまざまな条件をふまえて重量を足したり引いたりする。

まず、朝イチは100gのジグをセットして投入。その後、状況をみながら交換していく。

【タックル】

スピニングタックルでも可能だが、ライトジギング用のベイトタックルがお勧め。

この魚はアクションをつけて誘っているときと、ジグを落とし込むフォーリングでも、ひん繁にバイトしてくる。

フォール中のバイトをヒットさせるには、つねにラインを張ったまま落とし込めるベイトタックルがいい。

東京湾&駿河湾で大人気!船のタチウオ釣り【ジギング&ワインド解説】ジギングタックル図。

【ミチイト】

PE0.8~1号。船宿によっては指定される場合があるので、釣行前に必ず確認する。

ラインの太さが統一されていないと、潮流などの影響を受け、同船者とオマツリを起こしトラブルの原因になる。

【リーダー】

ナイロンまたはフロロカーボンラインの50ポンド前後を1.5~3m結ぶ。先端部にはローリングスイベルなど、イトヨレを防ぐものを装着。

【フック】

メインフックとアシストフックを装着するが、このアシストフックに関してもPEライン同様、トラブル回避の目的で、指定がある場合があるので注意する。

ジギングでの釣り方

【高活性時】

あまりアクションを加えずに、

高速ただ巻き~フォール

この単調な直線状の動きのほうがヒット率は高い。

基本的なアクションはショートピッチアクションにフォールを織り交ぜながら誘うが、フォール時にショートピッチアクションを加えてしまうと、ジグが暴れ過ぎてしまう。

興味を持って絡みついてきたタチがジグを食い損ねた拍子に、鋭い歯でリーダーを切られ、ルアーをロストしてしまう確率が高くなる。

時合いはとても短いのでタイムロスは避けたい。

東京湾&駿河湾で大人気!船のタチウオ釣り【ジギング&ワインド解説】何の色が釣れるかなど常に気を配ろう。

【低活性時】

どうやって魚に口を使ってもらうか、一番の悩みどころ。

ジグのタイプやカラー、ウエイトなど、こまめに変更してヒットルアーを探しだす。

次に、ジグを動かすスピード。速いのか?それとも遅いほうがいいのか?あれこれ試してみる。

さらに、ラインやリーダーを細くしていくと効果がある場合も。ただし、細くすれば、それだけラインブレイクの可能性が高くなるので注意。

メリットをとるか、リスクをとるかはアングラーの判断次第。

リーダーの長さや色などもセレクティブになってくる。

通常はタックル図の長さでいいが、4~5m以上取ったほうが効果的なケースがある。

カラーは少し白濁していたり、色のついたものを使用しているとまったくヒットしなくなる場合がある。

そのほか、アシストフックを外したり、メーンフックを小さくするなどした結果、釣果が伸びたことがある。

ワインドのタックルと釣り方

ワインド専用のジグヘッドにワームをセット。ジギング同様〝水深=ジグヘッドの重さ〟と考えて選択。

ジギングはベイトリールを使用し、バーチカルにピンポイントを狙うスタイルが多い。一方、ワインド釣法はスピニングタックルを使用し、リグをキャストして広範囲にアプローチできるのが利点。

「この釣法が成立する水深は、30m前後まで」と覚えておいてほしい。

浅ければ浅いほど有利な釣り方。30mより深くなるようなときは、ジギングでのアプローチのほうがいい。

【タックル】

6~8フィートほどのミディアムライト~ミディアムクラスのレングスが扱いやすい。

東京湾&駿河湾で大人気!船のタチウオ釣り【ジギング&ワインド解説】ワインド釣法タックル紹介。

ルアーをアクションさせる、フッキングさせるために必要なバットパワーを備え、ティップはタチウオのバイトをはじかないよう吸収できる、しなやかなタイプのロッド選択がお勧め。

専用ロッドのほか、シーバス竿やテンヤマダイ竿で代用可能。

【ミチイト】

使用するラインは、PE0.6~0.8号。

「細すぎるのでは?」と思うかもしれないが、使用するジグヘッドは10~50gと軽い。太いとアタリが集中するフォール中に水圧や潮流の影響を受けて、ルアーの姿勢が悪くなったり、バイトへの感度が鈍る。

リールのドラグ調整をしっかりしておけば、細いラインでもファイト中に切られる心配はない。

【ジグヘッド】

東京湾&駿河湾で大人気!船のタチウオ釣り【ジギング&ワインド解説】しっかり準備してタチウオのシーズンに備えよう。

使用するジグヘッドは、トリプルフックが一つセットされていることが多い。

このシステムでも十分だが、よりフッキング率を高めるため、アシストフックを着用することを勧める。

さらに欲を言うと、セッティングされているトリプルフックもタチウオ専用の細軸で刺さりがいいものに交換するとフッキング率がぐっとアップする。

【釣り方】

キャストして着底したら、3回ほどシャクってからカーブフォールさせる。

このフォール中にバイトがでることが8割以上なので、とくに集中すること。

魚の反応が浮いているような場合は、着底まで待たずに、着水したらすぐにアクションを加え、カーブフォールで誘う方法もある。釣行当日の状況で判断するように。

いよいよ夏タチシーズン間近。

平日でも船は混み合うので早めに予約をして思う存分楽しもう!

<野呂昌明/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース関東版』2018年6月8日号に掲載された記事を再編集したものになります。