磯釣り釣行:ワームでメジナを釣る!【和歌山県・新宮の地磯】

磯釣り釣行:ワームでメジナを釣る!【和歌山県・新宮の地磯】

春の大型連休前半の釣行は残念な結果となってしまったので、後半は何が何でも満足いく釣果を出したいところ。大型連休となればエントリーしやすいポイントはどこも混雑が予想されるので、5月4日は滅多に人に会うことがない和歌山県新宮市の地磯に行ってきた。今回は釣友の山根君が一緒で、ターゲットはメバルも面白いが、例年この時期から釣れ始めるグレ(メジナ)を狙うことにした。

アバター画像 TSURINEWS編集部

ソルトルアー ショア

当日のタックル

この日は満潮1時間前の午後8時ごろにポイントに入り、二手に分かれて調査開始。

ポイントの特徴としては外洋向きではなく少し内側で、満潮時の水深は約2m。

潮位が高いとき限定だ。

グレ狙いといっても使用するのはワームで、エサは使用しない。

このポイントで、この時期のグレの主食は海藻なので、ワームをいかに海藻に見せるかが重要となる。

タックルは南紀でのメバル用をそのまま使用する。

9.1ftのロッドにリールはシマノ2500番ハイギアモデルで、15gまでのフロートをFシステムで狙う。

グレ狙いではリールを巻かず、リグを潮に乗せて根周りを漂わせる。

そのため使用するジグヘッドは0.2g。

ワームは『マッカム/DreemUp』2.8インチで、海藻に似たカラーを中心に選択。

基本的にはラインテンションだけ保って巻かない釣りとなるので、ワームは放置した状態でも潮流で自然と動くマッカムのような柔らかい素材のものを選ぶといい。

実釣スタート

最初の1時間程度は私も山根君もアタリがなく、マズい空気が漂いだしたころに私のサオにアタリがあった。

しっかり重みを感じたところでアワセを決めると同時にドラグが鳴った。

尺クラスのメバルではドラグが出ない設定なのだが、いい感じで出続ける。

かなり根が荒いポイントで掛けたので、寄せる途中で何回も根にスレてヒヤヒヤ。

なんとかランディングにも成功したのは、35cmの腹パン口太グレだった。

磯釣り釣行:ワームでメジナを釣る!【和歌山県・新宮の地磯】狙い通りに腹パンの良型グレを仕留めた。

その後、少し離れた所にいた山根君が何やら釣ったようだ。

確認してみると、こちらは30cmの尺メバルでこちらもうれしい1匹となった。

磯釣り釣行:ワームでメジナを釣る!【和歌山県・新宮の地磯】メバルをゲット!

立ち位置を変更

ここから少しアタリが遠のいたので、立ち位置を交替してみた。

すると2投目、根と根の間を流しているとモゾッとした違和感。

少しラインを送ってからアワセを入れると、ドラグが勢いよく鳴きだした。

先ほどより引きは強烈で、少し強引に魚の向きをこちらに変えようとしてもかなり手強い。

ヒラスズキかと思ったが、頭を出さないのでグレと確信。

引きを十分に楽しんだところで勝負ありとなった。

魚を確認すると40cmジャストの口太グレ。

磯釣り釣行:ワームでメジナを釣る!【和歌山県・新宮の地磯】2匹のグレをキープ。

その後もポイントを変えて狙ったが反応がなかったので納竿とした。

グレング?と言っていいのか分からないが、皆さんもだまされたと思って海藻っぽいカラーのワームでグレがいそうなポイントを狙ってみてはどうだろうか。

磯釣り釣行:ワームでメジナを釣る!【和歌山県・新宮の地磯】海藻をイメージしたワームでうまく口を使わせることができた。
▼アクセス
三重県からは国道42号(那智勝浦新宮道路)を南下し高森交差点左折、国道42号(熊野街道)で各ポイントへ。

<週間つりニュース中部版 APC・伊藤太盛/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース中部版』2018年5月25日号に掲載された記事を再編集したものになります。